模試模試 | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

📞(・o・ )モシモシ

(文字入れたら コレ☝🏻が出た)

そんな余裕はないけど滝汗


9月実施の共通テスト模試(記述) と、第2回志望校本番レベル模試(マーク)の結果が返ってきた


判定は どちらもC判定ガーン


募集人数に対しての順位は悪くないのに

点数がとれない


子 曰く

今回、物理と化学が思っていた点数より

かなり低かった らしい


英語の小論文が満点だったのは良かった


第1志望校は C

第2志望校は B

後期(共通テスト利用)は A

(後期は 第1志望校より偏差値-7ぐらい)


私大の第1志望校

コード不備で空白ゲッソリ

なんで そういうミスするかなー?ムキー


成績の事じゃ 怒らない

だけど こういうケアレスミスは

もったいないし、注意力足らなすぎ‼️

(抜けてるって話じゃなく、注意欠陥なのか本気で心配するぼとにショボーン)


相変わらずW大も書いてるけど

今回もE!(書くなよーおーっ!)


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


とある経験者の記事(ネット)で

11月の志望校別模試の判定は信頼できる と

目にした母。


来月も志望校別模試を予備校で受ける。


本人は C判定なら受験したい!と言う

C判定って 合格率40~60%なんだよね…

Bに近いCなら…という気持ちもあるけど

不安が付きまとう


最終決定は

共通テストを受けてから  だなぁ。。。


個別面談(ウチは三者面談を希望した)で、教務(予備校担任)の意見も しっかり聞いてこよう


ぼけーぼけーぼけー

ほんと 寒くなってきた途端

母の不安も押し寄せてきたなーもやもや

(子も頑張ってるから 私もそんな素振り見せないでいなくっちゃ)


子ょ

もう今回で大学受験 終わりにしよなー

最後まで 諦めないで頑張ろなー


頑張ってる受験生(と その家族の皆さま)

応援してますっ❣️

一緒に 合格🌸勝ち取りましょうね❣️