よく 現役生は
「秋からグーンと成績を上げてくる」と聞く
実際 去年の高3保護者会の時に
進路指導の先生が話してたっけ。
もう1つ これは違う場面だけど
「頑張って学力つけて挑んだ大学受験が不本意な結果になった浪人生には伸びしろが 余りない」と耳にした。
【そうかー…】と受け止めたけど、夏頃から 【そうなのかなー?】と疑問に思えてきた。
そもそも
伸びしろって着地点が決まっているの?
宅浪や予備校に通って
伸ばす努力を続けていたり
大人になっても 学びを探求する事で
気付きや吸収 出来ていると思ってるんだよね
現役にしても 浪人にしても
たかだか1・2年で伸びなくなるなんて
到底思えない母。
縮まらない1・2年かもしれない
不安も抱えてるけど
希望だって抱いてるし
何より叶える努力が出来る人間だと
私は尊敬するわ