一浪の夏 | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

一浪息子の今夏


夏期講習 休まず受ける

自習時間 短めで帰宅

自宅での勉強時間 めっちゃ少ない


朝、それなりに起きてくるも スマホ見る

オリンピック 楽しんで観てた


夕食後は リビングでくつろぎ 就寝


そんな今日このごろ

第2回 共通テスト模試の結果を見せてきた


ひどい…

どうするの、これ?


「時間 足らなくない?」

「予備校行ってても 埋もれてきてるよ」

「3月、4月の気持ち 忘れちゃった?」

「志望大学 諦めなきゃならないよ」


言わないできた思いが 堰を切ったように

次から次へと溢れ出す母


頑張って 頑張って

それでも成績が上がらない なら

ここまで言わない


たま~に 友達と出かける事があれば

ダメとも言わない

(まだ1度も出かけてないけど)


浪人に焦りがなくなり

努力しない息子の様子に業を煮やした


また今回も早稲田を書いた…判定はE


「地に足つけなよ」

「早稲田に挑むだけの学力つけてから書け」

「来年は(二浪)無いんだから、勝負できそうな大学書かなきゃ意味ないじゃん」


うん。……うん。 と 

母の言葉をやり過ごす息子


「家での自学はダメだね。。。スマホ置いて 夏期講習以外は 毎日 図書館に行きな」

(予備校のある県は 感染者が激増…夏期講習以外の通学は控えたい)

「そんで周りの受験生が どんだけ真剣に取り組んでいるか 自分の目で確かめてきな」


そうするよ と 息子


淡々としてるっていうか

やっぱり焦りがない


一人思いやられてる母ぼけー