インテリアコーディネーター歴13年
大阪を拠点に新築・リフォームの
インテリアコーディネートをしています。
自分らしく居心地の良いインテリアを
作るためにその方の世界観を最大限に
引き出すオリジナルメソッドを使います。
インテリアコーディネートを通して気付いた
自分と向き合うことの大切さとその具体的な方法で
人間関係のお悩み解決や癒しをご提案します。
ブログではインテリアと心のことについて
発信しています。
このブログが何か癒しに繋がれば嬉しいです。
こんにちは!
インテリアコーディネーターの
長谷川小夕里です。
いつも応援して下さり
ありがとうございます。
過去記事を読んで下さる
方もとっても嬉しいです☆
* * * * * * * * * * * * * * * * *
ほんの数年前まで自分のことには
かなり無頓着な私でした。
自分がどうしたいのか、
何を食べたいのか、
いつもぼやっとふんわりしていて、
まーいっかという感じで。(;^_^)
誰かの「こうしたい」を叶える為には
頑張れるのに、自分のためだと
なかなか出来ませんでした。
よく、自分の願いを叶えるためには
願望を明確にしなさい、と聞きます。
これについて分かりやすく
発信してくれている方が
言っていたのは、
「幼稚園の子が描いた平面図で
家は建ちますか?設計士さんが
詳細に描いた図面だから家が
建つんですよね?」
と。
仕事柄とってもとっても
腑に落ちました。
少し前の話なのですが、
赤ワインが飲みたくなって
帰りに買おうと思いました。
いつもの私なら
「美味しい赤ワインが欲しいな」
と思って買いに行くのですが、
今回は違います。
・フランス産の赤ワインで
・フルーティで濃いめ
・でもそんなに個性的ではなくて
・ボルドーワイン
(なで肩じゃなくていかり肩の)
・栓はスクリューじゃなくて
コルクになってるやつ
・値段は1000円以内で買えたら
嬉しい
ここまで意図してから買いに
行けたんです!!!笑
すごい、成長した。笑
そしたら本当にその通りのワインが
買えたんです。
値段は税別950円だったので少し
オーバーしてしまったけど。
この値段でボルドーワインで
こんなに美味しいなら大満足✨
自分の願望を明確に意図する
ことで、実現するんだなと
小さな達成感がありました。
でも今日の話で伝えたいのは、
自分の願望を明確に意図した
ことで、私は
私がそのワインを引き寄せた
とは思っていないということです。
私が意図したワインがもともと
そのお店に売られていて、
そこに丁度私が買いに行った。
先にワインが存在していて、
買いに行ったのは私の方なので
なんなら私が引き寄せられた的な。
多分違うんだろうな~。
私が明確に意図したので、
その現実が後から作られて
丁度お店に買いに行った時
現れた。
と私は思っています。
それ故条件がピッタリで、
1000円を少しオーバーしたのは、
値段について私の意図が若干
弱かったからではないだろうか。
何が言いたのかというと、
先に物や事が存在していて
それに出くわす、
と捉えているか、
自分が意図することでそれが
出現する
と捉えているか。
似ているようで非なるもの。
後者の考え方は
自分に創造権と言う名の
パワーがあって私は好き。
以前、想像を創造するという
記事を書いたことがあるのですが
想像から創造になる為には、
「意図」が必要だなと
今回の件ですごく腑に
落ちました。
この考え方って就職活動でも
応用出来そうですよね☆
Ⓐ 既にある(先に存在していると
思い込んでいる)会社と自分が
出逢える(引き寄せられる)か
と捉えるか、
Ⓑ 明確に意図すればその会社が
出現する
と捉えるか。
私達には創造する力がある。
つまり現象化させる力がある。
この力使わなきゃ損損。
なんだか少し
現実についての捉え方が
揺らぎませんか?
* * * * * * * * * * * * * * * * *
真面目で誠実な人が苦しまない!
現実を変える一生使える方法論を
伝えています☆
私の講座は
その根本的な問題に気付いて、
理由を知って解決していく
方法が学べるようになって
いますので気になる方は是非
初めのお悩み相談に来て
下さい(*^^*)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
※LINE公式アカウントで
お友達追加をして下さった方に
「あなたが本当に好きな
インテリアのテイストを
自分で知る方法」
をプレゼントさせて頂きます♪
ID検索しなくても画像を
クリックして頂くとリンクに
飛べるようになっています☆
これからも住まいの、
暮らしの、質を少しずつ
一緒に上げていきましょう!!