インテリアコーディネーター歴13年

大阪を拠点に新築・リフォームの

インテリアコーディネートをしています。

自分らしく居心地の良いインテリアを

作るためにその方の世界観を最大限に

引き出すオリジナルメソッドを使います。

インテリアコーディネートを通して気付いた

自分と向き合うことの大切さとその具体的な方法で

人間関係のお悩み解決や癒しをご提案します。

ブログではインテリアと心のことについて

発信しています。

このブログが何か癒しに繋がれば嬉しいです。

 

 

こんにちは!

インテリアコーディネーターの

長谷川小夕里です。

 

 

いつも応援して下さり

ありがとうございます。

 

 

過去記事を読んで下さる

方もとっても嬉しいです☆

 

 

ブログを書くのが大分久しぶりに

なってしましました。

 

 

自分なりに頑張った半年。

 

 

直観に従って勇気を出して

行動してみると、

やっぱり現実が動き出す。

 

 

直観に従って勇気を出して

行動することで、

自分の周波数が上がります。

 

 

自分の周波数が上ると、

その周波数に見合った

出来事が現象化します。

 

 

自分の周波数が上がったことで

4月に起きたことは、

3年半前に上手く行かなかった

工務店さんから、もう一度

仕事の依頼を頂いたことです。

 

 

上手く行かなかったと言うのは、

私が唯一途中で担当を辞める

ことになったといことです。

 

 

この案件によって

より一層人間関係について学ぶ

きっかけになりました。

 

 

ブログをずっと読んで下さって

いる方は、どの時か分かる

かもしれませんね。汗

 

 

とても良くして頂いた

工務店さんで皆さん良い方

なのですが、

 

意見が全員バラバラ...。

 

 

お客様のご要望と、

 

設計の先生の意図と、

 

社長さんの想いと、

 

現場監督の意見が

 

全部違うベクトルを向いていました。

 

 

...。

 

 

これをどうやって着地させるんだよ。

 

 

当時はこれらを上手くまとめるのが

私の仕事で、上手くまとめられない

自分がいけないのだと自分を責めて、

そして間に立っているの私が一人で

戦うという...。

 

 

そんな構図になって、

何が正解なのか分からず

辞めた経緯になります。

 

 

当時は変な思い込みも沢山あって、

責任感や正義感で押しつぶされて

しまったんですよね...。

 

 

とにかく

「お客さんのご要望を叶える」

というのを第一優先に嫌な役を

買って、やれるところまで

やって担当を降りました。

 

 

そんなことがあった工務店さん

からの突然の依頼...。

 

 

物事に偶然はありませんから

一度会ってお話をすることに

しました。

 

 

 

社長さんと監督がいらしゃって、

以前のことをお互い謝罪して

もう一度仕事をしようという話に

なりました。

 

 

心の何処かではずっと謝りたいと

思っていたので、とてもいい形で

話をすることが出来て嬉しかったです。

 

 

そして、4月の下旬から案件を

担当することになったのですが...。

 

 

なんと、

 

3年半前に担当を降りた時と

まったく同じメンバーでの

仕事になったんです。

 

 

営業さんも、監督も、設計の先生も。

 

 

他にも沢山社員の方はいるのに。

 

 

しかも設計の先生は東京から委託で

来られている方で、その先生も

この工務店さんとのお仕事は

久しぶりとのこと...。

 

 

 

そんなことありますか。笑

 

 

 

自分の学びがまだ続いているんだな、

というのが明確に分かりましたね。

 

 

ここまで学んできているので

今回は何の心配もしていなかった

のですが、学びを発揮しなければ

という思いになりました。

 

 

周波数が上ればルンルンで

良いことが起きるはずでは?

 

 

これでは修行じゃん。

 

 

それでも

答えはイエス。

 

 

なぜなら今回の仕事はとても

楽しいものになったからです。

 

 

打ち合わせも楽しく、

インテリアコーディネートも

お客様の好みと建築家の先生の

意図を上手く反映できたものに

なって、何よりも工務店の皆が

以前の様にならないように、

失敗を繰り返さないように

気を遣ってくれているのを

ひしひしと感じたからです。

 

 

私は今まで、打ち合わせが

滞りなくスムーズに終わって、

さらっと仕事が完了することが

良いことだと思っていたところが

あります。

 

 

 

でも本当は、

 

プロセスが楽しいこと

 

プロセスを楽しむことが

 

 

良い仕事。

 

 

 

そしてそれが、

 

私にとっての正解だったんです。

 

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *  *  *  *  *  * 

 

LINE公式アカウント

お友達追加をして下さった方に

 

「あなたが本当に好きな

 インテリアのテイストを

 自分で知る方法」

 

 

をプレゼントさせて頂きます♪

 

 

ID検索しなくても画像を

クリックして頂くとリンクに

飛べるようになっています☆

 

 

これからも住まいの、

暮らしの、質を少しずつ

一緒に上げていきましょう!!