インテリアコーディネーター歴13年

大阪を拠点に新築・リフォームの

インテリアコーディネートをしています。

自分らしく居心地の良いインテリアを

作るためにその方の世界観を最大限に

引き出すオリジナルメソッドを使います。

ブログではインテリアの考え方や日々

私が想うことについて発信しています。

コーディネートに関する

お問い合わせはこちらです♪

詳しくはHPをご覧ください♪

 

 

こんにちは!

インテリアコーディネーターの

長谷川小夕里です。

 

 

いつも応援して下さり

ありがとうございます。

 

 

インテリアコーディネーターなのに

インテリアの話全然しないやんと

思われている方!笑

 

 

インテリアのお話もしますよ~♪

 

 

新築やリフォームをお考えの方、

マイホームを計画中の方、

そしていつか素敵なインテリアで

暮らしたいと思われている方へ☆

 

 

今日は憧れのミーレの食洗機の話。

 

 

Mieleはドイツを代表する

家電メーカーです。

 

 

日本では食洗機がとっても有名。

 

 

私もいつかMieleの食洗機を

使いたいと思っています。

 

 

(写真はMieleのHPよりお借りしています。)

 

Mieleの食洗機の主な特徴は、

 

食洗機でワイングラスが洗えて、

高温で洗浄し食器は自然乾燥します。

 

 

20年使える設計と長期保証も

魅力です。

 

 

また、

食器を置くカゴはフレキシブル性が

あり、緻密に設計されています。

 

 

効率性と繊細さを兼ね備えた所が

私が憧れる理由です。

 

(写真はMieleのHPよりお借りしています。)

 

こちらは扉面に操作パネルが無く、

スッキリしたデザインになっています。

 

 

私はせっかくなのでMieleのロゴが

見えるシリーズでも良いかなと思ったり。

 

 

でも扉を2回ノックすると自動で開く

こちらのシリーズも魅力的。

 

 

ホームページでは食洗機の使い方の

動画も見れるので、商品知識や

使い方説明においてはますます

インテリアコーディネーターは

いらない時代に。(^^;

 

 

気に入って長く使えるこの食洗機。

 

 

それに伴い

使い方やメンテナンス方法を

しっかり理解して使っていく

必要もありそうです。

 

 

私は機械音痴でめんどくさがり

なので、もし購入する際には

ちょっとした覚悟が要るなと

感じています。

 

 

余談ですがメンテナンス方法に

ついての動画もあるのですが、

 

専用の庫内洗浄剤にパッキンの

柔軟性を保つ成分が含まれている

 

という説明がありました。

 

 

すごい!

 

 

水廻りにおいてパッキンって

とっても大切です。

 

 

水栓などのトラブルの大半も

パッキンが原因なような気がします。

 

 

こうしたキメ細やかさが、

ファンを作るのでしょうね☆

 

 

商品について少しずつ知って、

「憧れ」 から 「理想」

変換していきましょう!

 

 

今日の

チョコっと関連記事は

こちらです↓↓↓

 

 

 
 

今だけ特別価格メニュー

オーダーカーテンのご提案を

期間限定の特別価格で

ご提供することにしました♪

(対象地域は関西圏になります☆)

 

 

インテリアのチョコっと相談

始めました♪

 

今の住まいのインテリアを

素敵にしたいなと思ったあなたへ

 

居心地が良くて

おしゃれなインテリアを作る

アイデアや考え方をお伝えします。

 

新築・リフォーム

持ち家・賃貸どなたでも♪

 

 

 

オーダー家具のデザインや

リフォーム工事を含んだ

インテリアコーディネートも

お受けしています。

 

お気軽にお問合せ下さい♪