こんにちは!

 

インテリアコーディネーターの

長谷川小夕里です。

 

 

 

今日は、「とってもミニマリストK様」の

インテリアコーディネートの続きになります。

 

 

 

 

前回の記事はこちらです☆

 

 

 

 

家に物を置きたくない!

というK様が最終的に家具を沢山

置かれるようになったのですが、

今では

 

 

 

家具を置いた方が部屋が広く見える

 

 

 

とのこと。

 

 

 

私の特別なインテリアコーディネートは、

お客様がご本人でも気付かれていない

潜在的なご要望を引出し、それを反映

させたインテリアをご提案することです。

 

 

 

 

それから、

その方の価値観の優先順位を見極めること。

 

 

 

 

 

そうすることで、本当に満足できる

お気に入りのインテリアが出来上がります。

 

 

 

 

K様の場合は、

「物を沢山置きたくない!」という

ご要望以上に、

「美しいものが大好き!」という

潜在的な価値観があったのです。

 

 

 

 

K様のご要望は

・椅子は座り心地が一番

・お気に入りが詰まった飾り棚は

 目に見える所に置きたい

・サバサバした性格なので女性

 らしい可愛い色は似合わない

 

 

 

 

それに対して実際に私が提案したのは

・椅子はデザインを最優先に

・飾り棚のお気に入りの物たちは扉の

 あるキャビネット内に収納する

・壁紙は女性らしい淡いピンク色に

 

 

 

 

ご要望全無視ですね!笑

 

 

 

 

私がピンクの壁紙を提案すると、

(K様の反応。笑)

 

 

 

 

K様もとっても驚かれていたのですが、

最終的には気に入って採用して下さい

ました。

 

 

 

 

こうした潜在的なご要望は

私のオリジナルメソッドで導き出します。

 

 

 

 

想像を超えるインテリアコーディネート。

 

 

 

 

ミニマリストのあなたへ

あなたは本当にミニマリストですか?