こんにちは!

 

インテリアコーディネーターの

 

長谷川小夕里です。

 

 

 

 

今日は、引っ越しを機にお家の

 

インテリアを考えたいというN様の

 

インテリアコーディネートのお話。

 

 

 

 

欲しいソファが既に決まっていて、

 

グレーにするか、ネイビーにするか、

 

というところからお打合せが

 

スタートしました。

 

 

 

 

 

今回は

 

男性のインテリアコーディネートと

 

いうことと、以前は リーン・ロゼ

 

の家具を使われていたこともある

 

インテリアにとっても詳しい方という

 

のもあり、少しドキドキ。(緊張)

 

 

 

 

 

どんな風にしたい!

 

とか

 

これが好き!

 

というのは明確に決まっているけど、

 

どれを選んだら全体的にまとまるか

 

というのが今回の私のお助けポイント

 

だったかなと思います。

 

 

 

 

まずはソファをグレーにするか

 

ネイビーにするかを考えました。

 

どちらも素敵なので一つに決める

 

のは男性でも意外に迷ってしまう

 

ものなのだなと。

 

 

 

 

 

私はグレーがお勧めで、

 

なぜグレーが良いと思うのか

 

という理由を明確にお伝えしました。

 

大事な所はしっかり強めに☆

 

 

 

 

N様から、

 

「後押しされて気持ちが整理できました」

 

と仰って頂きました。

 

 

 

 

 

 

このソファを基準に次はラグ選び。

 

デザインやソファに対する大きさを

 

決めて、ソファのグレーとラグの色が

 

合うか色彩チェックをしました。

 

 

 

 

 

そして照明器具。

 

ダイニング側とリビング側でデザインを

 

変えるか、同じものをつけるかなど

 

デザインを一緒に考えました。

 

 

 

 

N様が良いなと思われて出してくれた

 

候補の照明も、

 

「 悪くはないけど合いません。」

 

とはっきり言うのも私の仕事。

 

 

 

 

それに対してN様から

 

「テイスト違い、その言葉納得です!」

 

とのこと。

 

 

 

 

それからゴミ箱もこれで行こうと思うの

 

ですがどうですか?ということまで

 

聞いて下さったり。信頼して下さって

 

いるのが伝わって嬉しいですね☆

 

 

 

 

 

今回何より嬉しかったのは、

 

私が提案したカーテンを気に入って

 

下さったこと。

 

 

 

 

男性の好みだと、窓にはブラインドや

 

カジュアル目なカーテンを選びがち

 

だと思いますが、良い家具をご存知の

 

N様だからこそ、

 

空間にモダンでラグジュアリー感を

 

出せる、きめの細かい少し光沢のある

 

レースカーテンをご提案しました。

 

 

 

 

 

やや女性らしさもあるようなレース

 

カーテンですがその良さを理解して

 

下さり採用して頂いたのはとっても

 

嬉しかったです♪

 

 

 

 

 

その他お洋服がお好きでおしゃれなN様。

 

溶接のお仕事をされているお友達に

 

作ってもらったそうです。

 

 

 

 

 

 

もともとセンスがいい方なので、

 

必要な所だけお手伝いさせて頂いた

 

今回のお打合せ。

 

インテリアコーディネーターは

 

あくまでサポート役。

 

 

 

 

 

インテリアは住まわれる方が主役で

 

もっともっと自由であって欲しいという

 

私の願いが正に体現出来たような

 

お仕事となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お打ち合わせも楽しくて、

 

家具が揃うまでの待ち時間もすごく

 

楽しみにして下さって、

 

そして完成して一緒に喜ぶ

 

インテリアコーディネート。

 

 

 

 

 

私のインテリアコーディネートは

 

一人一人のお客様にかなりしっかり

 

コミットするので、なかなか沢山の

 

方にご対応できません。

 

 

 

 

そんな中で出逢ったご縁に感謝です☆

 

 

 

 

 

先日N様が最近はこんな感じです、と

 

グレードアップしたインテリアのお写真を

 

送って下さいました。

 

 

 

 

毎日の暮らしを楽しまれているのが

 

伝わってとっても嬉しいです。

 

 

 

 

日々の暮らし、働く活力、

 

毎日の希望になるような

 

インテリアコーディネート。

 

 

 

 

 

N様の毎日に希望が溢れますように☆・。.*