こんにちは!
インテリアコーディネーターの
長谷川小夕里です。
今日はお部屋のモヤモヤの原因に
ついて書こうと思います。
皆さんの中に家に物が少なく、
奇麗に整理整頓されているのに
お部屋の中に居てなんだか
落ち着かないな、
なんかモヤモヤするな、
と感じる方はいらっしゃいませんか?
もしかするとその原因は、
お部屋の中の色数にあるかもしれません。
部屋の中の色には、床や壁、家具
それ以外にもクッションや時計などの
雑貨の色がなにげなく沢山ありますよね。
物がとっても少ないのになんだか
落ち着かなかったり、スッキリしないのは
部屋の中にばらばらな色が沢山ある
からだったりします。
とってもミニマリストのクライアント様の
お家でも発生していました。
私が発見したのはこちら
オレンジ系のフローリングと白い壁白い
キッチンのとっても広くスッキリしたLDKの
片隅にチラッと見えたオシャレなゴミ箱。
こちらのクライアント様のお家には
このゴミ箱以外に 「赤色」 のものは
一切ありませんでした。
それ故にこのほんの少しの赤色が
とても存在感を醸し出していました。
特にゴミ箱ってそんなに目立って
欲しくないですよね?
おしゃれなインテリアを作るコツの一つに
「 色数を出来るだけ少なくする 」
という方法があります。
日常の雑貨を、床や壁、家具など
面積が大きいどれかの色に合わせると
お部屋の中の色数が減っていきます。
例えば、床がこげ茶で壁は白、
ソファは青の部屋なら、
時計やゴミ箱はこげ茶か白か青の
どれかにします。
そうやって部屋の中の物の色を
ひとつひとつ丁寧に合わせる事で
確実にまとまってオシャレな空間に
なっていきます。
こちらのクライアント様には
同じくらいの大きさの白一色の
ゴミ箱をご提案しました☆
偶然にもモヤモヤに当てはまる方は
是非試してみて下さい♪