キッチンのコンロの前に

 

お気に入りのタイルを貼ると

 

料理をするのも楽しくなります

 

よね♪

 

 

 

 

殆どの方が目地の汚れを気に

 

されて無機質なキッチンパネル

 

を選ばれているのではないで

 

しょうか。

 

 

 

 

タイルの目地は進化していて

 

キッチンの油や調味料が飛び

 

散っても、汚れを吸収しにくい

 

目地材があります。

 

 

 

 

「LIXIL」 の

 

「スーパークリーンキッチン」。

 

 

 

 

また、デザイン性の高いものや

 

輸入のタイルって値段も高いで

 

すよね☆

 

 

 

 

そんな時は、標準的な白いタイル

 

に枚数を決めて、気に入ったもの

 

を混ぜながら使う方法もあります。

 

 

 

 

住まい造りの参考になったら嬉しいです♪

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

* コンロ前のタイル * キッチンのコンロ前のタイル。 基本は白い10センチ角のタイル の中に、数枚だけ柄の付いた デザインタイルを貼りました。 価格を抑えられるのとちりばめ られた感じが芸術的。 ブルーの柄が美しいタイルは 「名古屋モザイク」の 「エマリア」「EMM-110」。 油汚れが気になるキッチンの タイル目地。ちゃんとキッチン 用があるのをご存知ですか? 「LIXIL」の 「スーパークリーンキッチン」 は通常の目地より汚れが染み込 みにくく、取れやすい商品。 目地材もちゃんと工夫すれば 理想が叶います♪ 写真 西日本住宅㈱のモデルハウス 大阪府富田林市で公開中です #タイル #キッチン #目地 #LIXIL #スーパークリーンキッチン #名古屋モザイク #モデルハウス #クラシカルインテリア #インテリア #新築 #戸建て #大阪府インテリアコーディネーター

sayuri hasegawaさん(@private.rococo)がシェアした投稿 -

 

 

 

 

必要としている人に届きますように。

 

 

 

 

 

オーダーカーテンの販売、造作家具デザイン、

新築のインテリアコーディネート、リフォーム・

リノベーションデザインまで

細かなご要望に対応致します。

お気軽にお問い合わせください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

E-mail: hasegawa.sayuri☆fg7.so-net.ne.jp

(☆を@に変更してください)