私はインテリアコーディネーター
なのでお客様とのお打合せの際、
「長谷川さんはどんな
インテリアが好きですか?」
「もし自分が家を建てるなら
どんなテイストにされますか?」
とよく聞かれるのですが、
その時はどのテイストのインテリアにも
それぞれの魅力を感じていたので
「まだ決め兼ねています。」
とか
「どのインテリアも素敵なので...。」
と答えていました(^-^;
いざ自分が1番好きなテイストを
見つけようとすると出来ないとは(^-^;
先日のミラノサローネ(家具の見本市)
には1000社を超える家具メーカーが
出店していて、とにかくどんどん見て
行かないと時間だけが過ぎてしまいます。
色んなテイストをとにかくどんどん見て
いるとだんだん疲れて来るんですよね(^-^;
普段見ることも触ることも出来ない
素晴らしい家具なのですが、
体力的にも疲れてきますし、
正直少し飽きてきます。
そして
最後にはどれも同じに見えてくる。笑
でも♪
ここからなんですよ~♪
こんなヘトヘトな状況でも、
自分の本当に好きなテイストは
飽きないしずっと見ていられる。
そして、同じテイストでも会社が
違えば微妙なデザインの違いにも
敏感に気付くことができました。
「 多様なモノを同時に沢山見る 」
そして本物は
つまり自分が本当に好きなものは
「 飽きがこない 」
こうして
今年の私は自分の一番好きな
インテリアを見つけたのでした。