インテリアコーディネーターの方で

 

「 モデルハウスのデザインが苦手 」

 

という方に私は沢山出逢っています。

 

 

 

 

 

 

 

コーディネーターならモデルハウスの

 

デザインが得意で当たり前、と思われ

 

勝ちですが、お客様のご要望や好みの

 

テイストがあるうえで提案していくのと、

 

自分の感性だけで提案するのとでは

 

全く違うのです。

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

 

 

 

インテリアコーディネーターは

 

 

 

ポケットの中にビスケットが1つ

 

あったら、もひとつ叩いて2つにも

 

3つにもできる感じ。

 

 

 

 

 

で、

 

 

 

 

インテリアデザイナーは

 

 

ポケットの中に何もなくても、叩いたら

 

飴とかガムとか色々出さなきゃいけない

 

感じ。

 

 

 

 

 

 

余計分かりにくい...

 

 

 

 

 

 

でもこんな感じです。笑

 

 

 

 

 

 

 

もしインテリアコーディネーターに転職や

 

就職を考えている方がいらっしゃったら

 

自分がどちらのマジックが得意か一度

 

考えてみてもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

★ミラノサローネの報告会を

     4月下旬に予定しています★

 

 

 

 

 

【 インテリアで理想の自分をデザインする 】

 

オーダーカーテンの販売、造作家具デザイン、

新築のインテリアコーディネート、リフォーム・

リノベーションデザインまで

細かなご要望に対応致します。

お気軽にお問い合わせください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

E-mail: hasegawa.sayuri@fg7.so-net.ne.jp

 

 

 

協力:西日本住宅株式会社

デザイン:長谷川小夕里