「 モデルハウスのコンセプトや

 

テーマはどのように決めますか?」

 

 

 

 

 

 

最近よく聞かれる気がします。

 

 

 

 

 

 

 

質問の意図は、

 

 

 

テーマの根拠は

 

どこから持ってくるんですか?

 

という事だと思うのですが...

 

 

 

 

 

 

完全に個人的意見ですが、私は

 

 

「自分がその時作ってみたいインテリア」

 

 

これに尽きますね。笑

 

 

 

 

 

 

だから何でもいい訳ではないのですが、

 

日々の業務で様々なお客様とお話して

 

いると何となく好まれるテイストや素材を

 

汲み取ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

それを踏まえて、それでも今の自分が

 

テンションの上がりそうなインテリア、

 

自分がデザインしていてワクワクする

 

インテリアを提案するようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

万人受けするインテリアなら私じゃくても

 

作れます。そして私が作るインテリアの

 

差別化は結局 「 私の感性 」 しか

 

無いんですよね(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

なので、もしモデルハウスのデザインに

 

自信が無くなったり、テーマに苦悩して

 

いる方がいらっしゃったら、是非自分を

 

信じてもらいたいです♪

 

 

 

 

 

 

なぜならあなたにオファーが来た時点で

 

「 あなたの感性が求められている 」

 

のですから(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

なので、自分のやりたいテーマが

 

決まったら、そこからそれを肯定する

 

根拠を探したらいいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

『 インテリアデザインに正解はない 』

 

 

 

 

 

 

それこそがインテリアコーディネーターの

 

可能性ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

★ミラノサローネの報告会を

     4月下旬に予定しています★