息子を名乗り…高齢女性から400万円詐取
日本テレビ系(NNN) 9月11日(日)12時46分配信
兵庫・神戸市内に住む高齢女性が、息子を名乗る男からの電話を受けて用意した現金400万円をだまし取られる事件があった。警察によると、被害にあったのは、神戸市垂水区に住む76歳の女性。先月30日、息子を名乗る男から「会社のお金を同僚と1500万円使い込んでしまった。今日中に700万円準備してほしい」と電話を受けた。女性は「400万円なら用意できる」と応え、指定されたJR東淀川駅付近の路地で息子の代理人を名乗る男に現金を手渡したという。女性は、返金の約束日になっても連絡がないことから息子に連絡を取り、だまされていたことに気付いた。
代理人を名乗る男は、30歳前後のサラリーマン風だったということで、警察が詐欺事件として捜査している。
最終更新:9月12日(月)9時51分
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

特殊詐欺5億7000万円 男2人逮捕
関西テレビ 9月10日(土)18時41分配信
大阪府の女性が特殊詐欺の被害としては過去最高額の5億7000万円をだまし取られた事件で、男2人が逮捕、送検されました。
詐欺の疑いで10日朝、送検されたのは住所不定、無職の越智竜也容疑者(32)と栗原節男容疑者(45)です。
2人はことし4月、大阪府に住む80代の会社経営者の女性に対して、金融庁の職員などを名乗った上で、「株の取引で名義を貸したことは犯罪にあたる」、「このままだとあなたの金は没収されるので管財人に金を送りなさい」などと電話で話しました。
そして女性に段ボールにいれた現金3000万円をコンビニエンスストアから宅配便で送らせて騙し取った疑いがもたれています。
女性は23回にわたって総額5億7000万円を騙し取られていて、特殊詐欺の個人の被害としては過去最高額です。
大阪府内の特殊詐欺は、去年、発生件数と被害総額が過去最悪でしたが、ことしは7ヶ月間で836件発生し、去年を上回るペースで増えています。
大阪府警は「現金を送ってくれという話は詐欺だと思って欲しい」と注意を呼び掛けています。
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

「振り込むから」ジャニーズチケット詐取の女逮捕
神戸新聞NEXT 9月10日(土)9時48分配信
ジャニーズのアイドルグループ「Sexy Zone(セクシーゾーン)」のコンサートチケットを8万円で購入すると約束しながら、代金を支払わなかったとして、兵庫県警加西署は9日、詐欺の疑いで、東京都新宿区の女(23)を逮捕した。
女の逮捕容疑は昨年5月23日、インターネット掲示板でチケットの購入を持ち掛け、売却に応じた加西市の女性会社員(24)から同月27日に名古屋市内のコンサート会場でチケット1枚(6500円)を受け取ったのに、現金を支払わなかった疑い。女は容疑を認めているという。
同署によると、女は掲示板で偽名を使い、チケットを8万円で買うと約束したが、女性会社員には「手持ちの現金が足りないので後日振り込む」などと言ってチケットだけを受け取り、コンサートを楽しんでいたという。
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

長野県補正予算案、特殊詐欺撃退システム開発経費を計上へ
産経新聞 9月10日(土)7時55分配信
県が21日開会の9月定例県議会に提案する一般会計補正予算案に、新規事業として特殊詐欺被害の防止に向けて県警本部が要求していた犯人撃退のための電話システム開発経費890万6千円が盛り込まれることが9日固まった。
特殊詐欺の犯人グループの電話番号が特定できた場合に、自動でその番号に電話をかけ続けて常に相手側を着信状態とすることで通話を不可能にさせるシステム。開発は外部事業者に委託する。県財政課によると他県で先行事例があり、大きな効果が期待できるという。
このほか県畜産試験場(塩尻市)内の県農業大学校塩尻キャンパスに女子寮を新設するための増改築工事で6880万円を計上。松本市にある寿台養護学校と松本ろう学校の改修に3103万9千円を盛り込む。
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送
