振り込め詐欺「だまし役」リーダーの男逮捕【IP電話/レンタル携帯、J_LINE】 | private-line

private-line

渋谷の携帯電話屋店長のブログ

振り込め詐欺「だまし役」リーダーの男逮捕

TBS系(JNN) 7月11日(金)6時30分配信

 振り込め詐欺のだまし役グループのリーダー、川口航輝容疑者(21)が逮捕されました。

 警視庁によりますと、今年4月、横浜市に住む83歳の女性の自宅に甥を装った男から「会社の決算をしたが、帳簿があわない」などとうその電話があり、女性は100万円をだまし取られました。

 川口容疑者は、このだまし役グループのリーダーとみられていて、アジトの部屋や名簿などを手配していたということです。



振り込め詐欺「だまし役」リーダーの男逮捕

TBS系(JNN) 7月11日(金)6時30分配信

 振り込め詐欺のだまし役グループのリーダー、川口航輝容疑者(21)が逮捕されました。

 警視庁によりますと、今年4月、横浜市に住む83歳の女性の自宅に甥を装った男から「会社の決算をしたが、帳簿があわない」などとうその電話があり、女性は100万円をだまし取られました。

 川口容疑者は、このだまし役グループのリーダーとみられていて、アジトの部屋や名簿などを手配していたということです。





孫の代理人を名乗り、詐欺未遂容疑で22歳逮捕

福島民友新聞 7月11日(金)11時15分配信

 須賀川署は10日午後5時40分ごろ、詐欺未遂の疑いで群馬県、契約社員室岡直哉容疑者(22)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、仲間と共謀して須賀川市の女性(82)宅に電話を掛け、現金240万円をだまし取ろうとした疑い。
 同署によると、室岡容疑者らは孫やJR職員を名乗り「金を用意してほしい」などとうそを言い、室岡容疑者が孫の代理人を名乗って現金を受け取ろうとしたが、張り込み中の警察官に逮捕された。






73歳女性から1,000万円詐取容疑 振り込め詐欺グループの男逮捕

フジテレビ系(FNN) 7月10日(木)17時17分配信

73歳の女性から現金1,000万円をだまし取った疑いで、振り込め詐欺グループの男が警視庁に逮捕された。
詐 欺の疑いで逮捕された自称会社員・伊藤智大容疑者(21)は、2014年5月、東京・小平市の73歳の女性に、仲間らと「部下と2人で株をやり、その人が お金を使い込んだ。早くお金を返さないといけない」などと、息子を装う、うその電話をかけ、杉並区内の路上で、現金1,000万円をだまし取った疑いが持 たれている。
伊藤容疑者は「書類を受け取りに行ったが、詐欺をやったとは思わない」と容疑を否認している。


あぶれ手当36万円を不正受給 詐欺容疑で韓国籍の男逮捕

産経新聞 7月11日(金)10時25分配信

 日雇い労働者が職につけなかった場合に国から支給される「あぶれ手当」と呼ばれる給付金をだまし取ったとして、奈良県警奈良署は10日、詐欺容疑で、大阪府門真市桑才新町、韓国籍の運転手、鄭龍光容疑者(49)を逮捕した。「遊ぶ金が欲しかった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は平成22年10月21日~23年2月3日までの間、架空の建設会社「中島建設」関係者と共謀して23回にわたり、門真公共職業安定所(門真市)に不正に書類を申請し、給付金計36万7500円をだまし取ったとしている。





警察官や銀行員装う詐欺グループのメンバー逮捕 兵庫県警

産経新聞 7月11日(金)10時6分配信

 警察官などを装い、高齢女性から現金をだまし取ろうとしたとして、兵庫県警たつの署などは9日、詐欺未遂容疑で、住所不詳の無職、近藤和将容疑者(22)を逮捕した。容疑を否認しているという。

  逮捕容疑は今年2月6日、すでに逮捕された詐欺グループのメンバーら3人と共謀。たつの市内の無職女性(75)方に同署員や銀行機構の職員を名乗って電話 し、「口座が偽造されている。仮口座に現金を移す手続きをする」などと嘘を言って、現金約980万円をだまし取ろうとしたとしている。

 女性は近くに住む妹に相談し、被害を逃れた。同署によると、近藤容疑者は他のメンバーへの「指示役」とみられるという。





労災診療費虚偽申請 容疑の院長夫婦逮捕 千葉・市原

産経新聞 7月11日(金)7時55分配信

  労災事故の診療費を虚偽申請して現金約1400万円を詐取したとして、千葉中央署は10日、詐欺の疑いで、市原市千種の「高岡西洋医学東亜医学医院」院長 で医師の高岡典子容疑者(54)と、夫で鍼灸(しんきゅう)師の利昌容疑者(57)を逮捕した。いずれも容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は平成19年9月~20年1月にかけて、労災事故で通院していた男性患者2人の診療費をだまし取ろうと考え、診療終了後も続けているふりをして公益財団法人労災保険情報センターに診療費を請求。計約1400万円をだまし取ったとしている。

 同署によると、2人は11年に同院などを自宅敷地内に開業し、約20人の従業員がいた。同院をめぐっては、24、25年に千葉労働局が詐欺罪で刑事告発していた。






半グレ?集団リンチで600万奪う 容疑で男7人逮捕 神戸

神戸新聞NEXT 7月10日(木)22時9分配信

 女性トラブルをめぐって男性を集団で暴行して脅し、600万円を奪ったとして、兵庫県警暴力団対策課と神戸西署などは10日までに、強盗の疑いで、神戸市西区伊川谷町有瀬の建設業、寺田和也容疑者(36)ら男7人を逮捕した。

 捜査関係者によると、容疑者の一部は地元で粗暴な行動を取るグループとして知られ、暴力を背景に反社会的行為をする「半グレ」の可能性もあるという。県警は実態解明を進める。

 ほかに逮捕されたのは建設業、棚橋直也容疑者(34)=同町潤和▽とび職、井尻雄大容疑者(29)=同区玉津町新方=ら。

 同課によると、井尻容疑者は「間違いない」と認め、ほか6人は否認している。

 逮捕容疑は1月9日未明、県内の男性(32)に言いがかりをつけて西区のコンビニ店駐車場で暴行。5日後、おびえる男性を喫茶店に呼び出し「金を用意しないと殺す」と迫り、同15日ごろ棚橋容疑者の事務所で600万円を支払わせた疑い。

 県警は6月、コンビニ店駐車場での暴行で男性に重傷を負わせたとして、今回の7人中5人を逮捕。うち寺田、棚橋容疑者が傷害罪で起訴された。





偽装結婚の疑いでブローカーら逮捕 富士署など

@S[アットエス] by 静岡新聞 7月11日(金)7時39分配信

 富士署や県警国際捜査課の合同捜査班は10日までに、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで偽装結婚のブローカーの男2人、富士市内のパブで働くフィリピン人ホステスの女3人、夫となった日本人の男2人を逮捕した。
 ブローカーの男2人の逮捕容疑は2011年5月、フィリピン人の女の在留資格を取得しようと共謀して、それぞれ結婚の意思のない男女の婚姻届を富士市役所に提出した疑い。両容疑者は「偽装とは知らなかった」などと否認している。
 女3人の逮捕容疑は、審査の厳しい興行ビザを取得せずに日本人の配偶者を装って入国するため、11年5月~12年5月に、富士市役所に虚偽の事実を記載した婚姻届をそれぞれ提出した疑い。






違法ハーブ販売目的で店頭に 容疑の男3人逮捕/大宮署

埼玉新聞 7月10日(木)23時12分配信

 大宮署は10日、薬事法違反の疑いでさいたま市見沼区東門前、自称会社役員の男(33)、同見沼区大和田町2丁目、職業不詳の男(28)、同浦和区常盤5丁目、無職の男(25)を逮捕した。

 逮捕容疑は、2012年11月19日、さいたま市大宮区の輸入雑貨店「リーガーズ」大宮本店で、指定薬物を含有する通称「MAM2201」を含む植物片約1・78グラム1袋を販売目的で店頭に並べていた疑い。

 同署によると、県薬務課が同店に立ち入り調査し、店頭に並んでいたハーブの成分を鑑定したところ、違法成分が含有されていたことが分かったという。県から情報提供を受けた同署が独自に成分を鑑定。店舗はすでになくなっていたが、当時店を経営していた男ら3人を逮捕した。

 3人は容疑を否認、「ハーブの成分までは分からない」などと話しているという。





運転前に脱法ハーブ…ノロノロ運転、男逮捕

日本テレビ系(NNN) 7月11日(金)12時5分配信

 兵庫・加古川市の国道で10日、事故を起こした車の運転手が「脱法ハーブを吸った」と供述し、警察に逮捕された。

  10日午後4時頃、加古川市の国道で、中央分離帯に接触しながらゆっくり進んでいる車を警察官が発見した。運転していた男はハンドルに突っ伏していたが気 がつき、ブレーキをかけて車は止まった。運転していたのは自称・会社員、上田晟亜容疑者(22)で、道路交通法違反の疑いで逮捕された。

 上田容疑者は警察の調べに対し、「運転前に脱法ハーブを吸った。運転してはいけないとわかっていたが、友人の家に行くため運転してしまった」と供述したという。車の中にはハーブのようなものや吸引用パイプなどが残されており、警察が詳しく調べている。






脱法ハーブ吸い車運転、男逮捕「元町で買った」

読売新聞 7月10日(木)13時46分配信

 脱法ハーブを吸って乗用車を運転したとして、兵庫県警兵庫署は9日、神戸市西区玉津町、会社員奥田和浩容疑者(26)を道路交通法違反(過労運転等の禁止)容疑で逮捕した。

 奥田容疑者は吸引後に物損事故を起こしていた。容疑を認めているという。

 発表によると、奥田容疑者は5月23日午後4時50分頃、同市兵庫区熊野町の市道で、脱法ハーブを吸い正常な運転ができない状態だったにもかかわらず、車を運転した疑い。

 直後に、約15メートルにわたり電柱や民家の石垣に衝突する事故を起こし、通行人の通報で駆けつけた同署員らが、車内から植物片が入った袋とパイプを発見した。調べに対し「神戸の元町で買った。事故の直前、車を止めてハーブを吸った」などと供述しているという。






脱法ハーブ吸い車運転、男逮捕「元町で買った」

読売新聞 7月10日(木)13時46分配信

 脱法ハーブを吸って乗用車を運転したとして、兵庫県警兵庫署は9日、神戸市西区玉津町、会社員奥田和浩容疑者(26)を道路交通法違反(過労運転等の禁止)容疑で逮捕した。

 奥田容疑者は吸引後に物損事故を起こしていた。容疑を認めているという。

 発表によると、奥田容疑者は5月23日午後4時50分頃、同市兵庫区熊野町の市道で、脱法ハーブを吸い正常な運転ができない状態だったにもかかわらず、車を運転した疑い。

 直後に、約15メートルにわたり電柱や民家の石垣に衝突する事故を起こし、通行人の通報で駆けつけた同署員らが、車内から植物片が入った袋とパイプを発見した。調べに対し「神戸の元町で買った。事故の直前、車を止めてハーブを吸った」などと供述しているという。







ソープランドで女子高生雇う=児童福祉法違反容疑で店長逮捕―警視庁

時事通信 7月11日(金)11時28分配信

  私立高校3年の女子生徒を雇い男性客にわいせつな行為をさせたとして、警視庁少年育成課などは11日までに、児童福祉法違反容疑でソープランド店長、中村 勝明容疑者(39)=千葉県山武市蓮沼ハ=を逮捕した。同課によると、「必要な年齢確認を怠った。弁解の余地はない」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は2013年10月10日、千葉市中央区栄町のソープランドで、十分な年齢確認をせずに雇った女子生徒=当時(17)=に、40代の男性客へのわいせつな行為をさせた疑い。
 同課によると、女子生徒は同年8月上旬にJR千葉駅前で勧誘された。入店時には18歳の友人のパスポートを提示し、店のホームページにも「18歳」と表示されていたという。