助産師が「いのちの授業」 性と命の尊さを伝える
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111102/trd11110207200005-n1.htm

低年齢化する性体験や犯罪、いじめ、自殺…。
子供を取り巻く環境が悪化する中、神戸市の助産師グループが、
小中学校など教育現場で「いのちの授業」に取りくんでいる。
生命の誕生に向き合う助産師だからこそ伝えられる、性と命の尊さ。
「君たちは一生懸命生まれてきた命なのよ」。熱いメッセージが、迷い悩む子供たちの心を揺さぶっている。

との事だそうです。

自殺者が、増加する中、政府が、「GKB47」のネーミング問題で、
最近話題になったところですが、
「いのち」の尊さを教え、学ぶ事は、大切なのかも知れません。

私も過去に、「リストカット」・「自殺未遂」をしたひとりです。
辛い事から逃れたい生きてたって何もいいことなんかない、辛い事ばかり、「死」で、楽になれると逃げようとした。

「そうじゃないんだ。」生きてて楽し事、いいことが起きると信じて生きてきたけど、
それには、いまだにたどり着いていません。
又、今、変に、
辛い事から逃れたい生きてたって何もいいことなんかない、
辛い事ばかり、「死」で、楽になれると逃げようとしたい、私がいる。

でも、それを思いとどまれせてくれているのは、ありがたい「私のそばにいる方々なんです。」
いろんな方々に支えられ、励ましていただき、支えて頂いている。
それがあるから、今を生きれる。
私の思いや気持ちめいっぱい、ぶつけすぎて、きっと相手の方は、困惑してると思う。
自己チューな私だけど、そういう方々がいて、そうさせて頂けることが、
何より、私が、生きていける事なんです。
ほんとに、有難うございます。☆-( ^-゚)vm(_ _ )m



だけど、「性教育」ですか・・・( °д°)
性教育って本当に必要な事なんでしょうかね???
変に興味や犯罪を助長させているのではないのでしょうか???
私が、通っていた中学校、当時、都道府県の中で、一番「性教育」の進んだ学校だったそうです。
「保健体育」・「道徳」・「家庭科(保育)」で、学んだ・・・。

でも、変に興味や犯罪を助長させていたのでは?との意見も多かったようです。
その前後の頃、TVドラマや番組、雑誌等で、「性」と言うのを過剰に報道されていた。
それをどこか、真に受けているようなところもあった様に思う。

最近では、「山口県光市の母子殺害事件」で、元少年に死刑判決がでたところですが、
今から20数年前にも衝撃的な事件があった事を思い出しました。
1988年7月、東京目黒区の建材会社役員(44歳)宅で、
この家の中学2年の長男A(当時14歳)が両親と祖母を殺害するという事件が起こった。
犯行の動機は日頃から「勉強しろ」と口うるさく言われていたことの鬱憤によるものだった。
明石家さんまに憧れ、友人とファミコンして遊ぶどこにでもいるような中学生の起こした犯罪ということで社会に衝撃を与えた。
また、当時のアイドル南野陽子の大ファンで、「南野陽子を強姦して自殺しようと思っていた。事が報道された。
この元少年は、私と同じ年の男の子でした・・・。

性教育なんていらない気がする。そんな事学んでも、何の意味もない。
変に興味や犯罪を助長させるだけ・・・。

だって、私が、学んだ、「性教育」は、一般的持論、「結婚して、精子と卵子が・・・」って、それが、全部な訳ないでしょ。
結婚しないでも、そういう事出来る。し、妊娠だってする。(望まない妊娠)
妊娠して、出産したからって、親になれるわけじゃない。(ネグレスト)
逆に、「結婚して、そう言う事した」からって、必ずしも、妊娠するわけじゃない。(不妊)
好きだからって、そう言う事をするばっかりじゃない・・・(強姦)

そう言う事も教え、考えさせる事も「性教育」には、必要だと思う。

男の子より、女の子の方が、案外おませだったりするかも・・・
いわゆる、「耳年増」ってのでしょうか???
だから、女子が、肉食系で、男子が、草食系なのかも・・・。

「 ♪いまどきバージン守ってる子いるほうが不思議~」って、私が、中学生との時にあったっけ・・・
KAYOCO「TOY BOY」。フジテレビ系学園ドラマ「ときめきざかり」主題歌。

どうであったにしても、「自分を大切にする事」なんだろうなあ・・・。
やっぱり、女の子は、「本当に好きな人と・・・」が、一番です。(*゚ー゚*)