”お客さんを自分の目的のために使ってはいけない感覚” | 【岩国から世界へ発信】心身共に成長し楽しく生きる為に動く、地球にも自分にも優しい「プリンセストシエのブログ」
皆さん、こんばんみ

私も1セラピストですが、お客様との関係性で感じていることなんかもしいたけさんのブログと似ていました。

綺麗事ではいりませんが、ボランティアではできないし、お金も必要ですが、お金の事ばかり考えてたらきっと8年もサロンは続いていなかったと思います。

うまくは言えないけど、お客様がきて悩みを話したり、時には私の事も家族のように受け入れてくれたり、いつからか悩みを話しながら

「どうするよ。これから」

と、一緒になってる時があります

お客様だけどお客様の枠を超えたような


今日は音叉の予約が入って、私が子供たちと富士山行くために頑張って貯金してることを知って

「このお金が富士山の役に立つと思うと嬉しい」

と言ってもらえて、、、ただお客様が楽にいけたらいいな。しかなかった頭に、なんか心の底から有難いやら感謝でした


いつからかお金では買えないものを手に入れたような気がします


これからもリンパも音叉も、他にも笑

誰かの役に立つ自分でいれるように照れ



反抗期の娘

遊びから帰ってきた洋服にビックリびっくり

タイツに靴下のバランスがダサ可愛いニヤリ

なぜそのチョイスしたのか聞いたら、肌を出してはいけないとの事でした笑笑