KURAND SAKE MARKET 秋葉原店が2019年8月14日OPEN | 大吉のブログ

大吉のブログ

イベント参加の様子、日頃のできごと、商品やサービスの感想などをご紹介☆

KURAND SAKE MARKET 秋葉原店が2019年8月14日OPEN
そのレセプションへ行ってまいりました!

 

WELCOMEドリンクの日本酒は Te-hajime
フルーティーでおいしい!
 
店内は居心地のよい雰囲気です
立飲み席&着席が選べます!
SAKEレモンサワーもあります
KURANDといえば、すでにご存じのかたも多いと思いますが
日本酒を存分に飲み比べられるというとっても嬉しいシステムのお店です
 
店内には日本酒ができるまでのお勉強もできますよ
オススメの飲み比べコースのご紹介
おつまみメニューもありますよ
 
 
自分で割ったりもできます
日本酒アイスもあって嬉しい!
 
 
 
所狭しといろいろなお酒が並んでいます!

 
 
 
 
 
 
こちらで、グラスなどをすすぎます
エコですね!
 
氷もお好みで☆
 
 
飲む和菓子「米」にトライ
自然な甘みがおいしい!
 
続いて日本酒アイス
ラムネアイスに日本酒がかかっているのです
 
 
 
美味しいお酒に盛り上がります!
かんぱーい!
 
 
さて、レセプションの後半では
AKB48元メンバーでタレントの梅田彩佳さんがプロデュースした梅酒 「梅恋」新発売!のお披露目会!
なんと、梅田彩佳さんご本人が来てくださいました!
 
梅酒への熱い想いをお聞かせいただきました☆
 
 
いよいよボトルのお披露目!
 
ステキー!
美味しそうです!
 
 
 
 
「梅恋(うめこい)」は、かねてより、自宅で梅酒をつくるほど大の梅酒好きである梅田彩佳さんが、「自分のプロデュースした梅酒をつくりたい!」という思いで、コンセプトから製造過程の視察、ラベルデザインに至るまで、一貫してご本人のプロデュースにより開発した梅酒です。
  
梅の収穫時期の6月には、梅酒メーカーの和歌山県・中野BCまで直接訪問して視察を行い、”梅どころ”和歌山で採れる梅のなかでも最高級の品種である「南高梅」を使用して漬け込んだ梅酒を一つ一つテイスティングして、ご本人が本気で美味しいと思う梅酒を2種類厳選したとのことです。
 
向かって右の「すっきりしとーとー」は、 国産の緑茶を使用してつくった梅酒で、緑茶の爽やかな渋みと梅酒独特の甘み、それに南高梅の酸味とが絶妙にバランスのとれた梅酒で、とてもユニークですね
向かって左の 「甘酸っぱいとー」は南高梅100%で漬け込み、本場和歌山の梅酒の特徴である、初めに感じる梅酒の甘みと、後から来るスッキリとした酸味の絶妙なバランスの梅酒です。
 
さっそく梅田さんと一緒にかんぱい!
 
 
ものすごくおいしい!
ぜひ2本一緒に飲み比べもおススメです!
 
 
帰りにはお土産に「KOE」というお酒をいただきました
こちらも楽しみです!
KURANDはとっても楽しくおいしくお酒が楽しめるので
これからもまた遊びに行きたいです!