「夜来たる」重箱の隅 ④:3つの疑問 | DVD放浪記

「夜来たる」重箱の隅 ④:3つの疑問

 

 

 

 

 そんな時、アスタウンディング・サイエンス・フィクション誌の編集長をつとめていたジョン・W・キャンベル・ジュニアが〝夜来たりなば……〟で始まるエマーソンの詩の一節をわたしに見せ、これをどう思うかと尋ねた。わたしは、かれと議論したあと家に帰り、二、三週間かけてこの短篇を書きあげた。

 

美濃透 訳

 

「夜来たる」に付された序文の上記部分に対応する英文は以下のとおりだった。

 

Then John W. Campbell, Jr., the editor of Astounding Science Fiction, showed me the Emerson quotation that starts “Nightfall.” We discussed it; then I went home and, over the course of the next few weeks, wrote the story.

 

ここでは、以下の訳文と原文、

 

「〝夜来たりなば……〟で始まるエマーソンの詩の一節」

 

the Emerson quotation that starts “Nightfall.” 

 

に注目したい。訳文には、私にとって、気になる点が3つある。

 


A: quotation

the Emerson quotation が「エマーソンのの一節」と訳されているが、「詩」とはどこから出てくるのか?

 

B: “Nightfall”

「〝夜来たりなば……〟」に対応すると思われる “Nightfall” は、「夜来たる」本編冒頭に置かれたエマーソンのことば(英文)のどこにも対応していない。

 

C: starts

英文中の starts はどういう意味なのか?


 

A: quotation の「詩」の件については、なにを些細なことをつつくのかと笑われるだろうけれど、深堀りするとけっこう面白そうなので、これは後の楽しみのために取っておきたい。(^^)

C: starts の意味こそが、英語弱者の私の頭を今いちばん悩ませている問題であるのだけれど、そこに進む前に確認しておきたいことがある。  

B: “Nightfall” の件である。