どうも。ジム通ってます。弐番です。
久しぶりの更新ですが、今日も僕は元気です。
この時期に毎年行われる日芸祭ですが、今年もいって参りました。
大演武会の様子は、うちの監督のブログをご覧ください。僕から言う事は特にないれす。
まあ、真面目にみんな頑張ってるなあ……
よかったなあ……
としみじみ思えてきて、なんだか少しばかり年取った気分に浸ったわけです。
「やきとりいかがすか~?」と、吼えるように呼び込まないで
テントのなかで粛々とやきとりをくらっていればいいわけですから。
これ、なんとも寂しい立場になったものです。
みんな元気で良かった。
そして思い知ったのは自分の顔の広さ、ですかね。
路を歩けば知り合いに「久しぶり!」と声をかけられたのです。
しかも、結構な数の皆さんに。
今更ながら、空手部の副主将とは伊達じゃないと思いました。
みんな、ありがとうございます。
真面目に頑張っている人を馬鹿にする権利は、誰も有していないと思うのです。
主義主張が自分と異なる人間がいたなら、それは馬鹿にすべきではない。
真っ向から否定すべきなのではないかと思うのです。
馬鹿にして「自分が上」みたいなスタンスで相手を貶そうとする奴は
犬に金玉を喰われてしまえ。
ま、そういった結果でどんな被害をこうむろうとそれは因果応報というか、自業自得というか。
おめえがわりい
の一言に尽きますね。
関係の無い話ですが。
「今年は全ての屋台をくいつくすぜ!」と乗り込んだ芸祭ですが、よっぱらいまくったので
やきとり
餅
餃子
らーめん
これだけしか食べられませんでした。非常に悔しかったです。
なんの反省かわかりませんが、自分がやせない理由がわかりました。
来年も芸祭に行こうっと★