ブログネタ:「チャックがあいてるよ」って教えてあげる? 参加中


どうも。試験ヤバヤバ。弐番です。


さてさて、チャックが開いてるか開いていないかのお話。

僕は男なので、野郎同士平気で

「おい、社会の窓が開いてるぜ。」

といえます。

書いていて気がついたんですけど、「社会の窓」って結構古い表現だなぁ...

そう思いませんか?

なんかねえ、もっと

STYLISH!!!

な言い方はないもんですかね。

いや、スタイリッシュに「チャック全開だぜ!」って言っても仕方ないんですけど。

こう、気軽に頑張れる事はないかな...

そう思って検索してみた結果、英語ではチャックがあいていることを、

XYZ

というそうです。

「Examine your zipper」

の略で、意訳するとまんま

お前のジッパー開いてるぜ

って事になります。

これはこれは、とても便利!これで気兼ねなくいえます。

やったー。(マシ・オカ風に)



まさに外道!