どうも。ウーハー。弐番です。
さて、皆さんは一昔前に流行った
甲虫王者 ムシキング
というのをご存知ですか?
カードをスラッシュして虫が戦うという、モノなのですが...
最近はなんと、古代王者 恐竜キング などというものが出てきたりして...
なんだか、節操がねえって言いたくなりますね。
しかし、虫とか恐竜をキャラクターにするのは次のような利点が挙げられます。
・虫とか恐竜に肖像権が無い
・昔から子供が馴染んでいるものだから、親しみやすい
・そのほか、色々な組織のバックアップが望める
けっこう、ローリスクなのはローリスクなんですけどね。
さて、先ほども申したとおり、
○○王者 ○○キング
ってすればヒット間違いなし。
だから、このオイラが無い頭絞って考えたいと思います。
それもマシンガン級に。
牧場王者 ウシキング
概要
おもむろにウシが闘います。隠しキャラでホルスタインも出ます。
これにより、農大志望者が増える気がします。
ペット王者 イヌキング
概要
おもむろに犬が可愛さを競います。
たんなるペットコンテストな気がしてなりません。
これにより、犬の尊厳があがります。
迷惑王者 世間知らずキング
ティーンエイジャーのガールズに莫大な人気を博します。
キャラクターのワガママ度を測ります。
それで勝負が決まります。
確実に裁判沙汰です。
古典王者 妖怪キング
日本を代表する架空の者、妖怪。
昨今の鬼太郎ブームも手伝って、ヒット間違いなし。
そして、江戸の文化にも興味が持ってもらえる。
いいところだらけ。
画像と題名の関連性はございません。
あしからず。俺、美輪さん尊敬してるし。
犯罪王者 ウソツキング
世の中のゴミ、嘘つきが嘘を付き合うバトルです。
子供達はそれにより、誠実さの本当の意味を知ります。
どす黒い世の中に光を。
ちなみに、
画像と題名の関連性は各自で考えて
頂きたいものです。俺、細木数子大嫌いだし。
いかがでしたか。
○○王者 ○○キング
TOMYさーん、いつでも商品化して良いんですよー。
頼みますよー。
ああ、そうだな。
無理だよな。