どうも。走りこみをしても筋トレのお陰で体重は変わらず。弐番です。
なんとも、奇妙な事件が起きたものです。
そもそも、秘伝書なんてモノがあるんでしょうか。
書物として残すと一般的に広まりそうなので、一子相伝な気がするんですが。
ていうか、本末転倒感が否めないんですけど。
「白神山地というので『神』のつく名称なら、秘伝書を持つ空手家がいると思った」
それって凄く安直ではないでしょうか。
その原理で行くと、神保町にも居そうですね。って、北じゃないけど。
今だから申しますが、どのくらいの流派があると考えてるんでしょうか。
秘伝書という事は、多分、伝統派空手ですね。
伝統派空手4大流派が
松涛館流
剛柔流
糸東流
和同流
ですので、このうちのどれかだと思われますが、なにせ会派も沢山有りますので
「断片的なキーワードじゃ無理!」です。
秘伝書に頼らないで、自分で頑張って欲しいものです。