前回説明した通り、ミッキーマニアは史上最強のクソゲーであることは間違いなく、ググってみても全クリした人は見つからず。
そこまで凄いのか!?

で、今回は何と中身まで説明して、発売から10年経つが知名度を上げようという魂胆。それでは、レッツミッキーマニア!


ゲームの目的


 
ミッキーのアニメーションの世界でプルートを救出し、意地悪で大きなピートを退治しよう

これがこのゲームの趣旨です。プルートの救出って奴は良く分かりますが、意地悪なだけで退治されるピートも可愛そうです。もっと明確な理由をつけてあげてください。その...ミッキーの大事な人を殺したとか...悪政をしているとか...DORAG○N BALLを集めようとしてるとか...大よそ子供向けではないね。しかもこれ、オプション画面を開かないと見れないというスグレモノ。そのままゲームを開始した人にはなんのことやらだね。



↓が主人公である、世界のスター、ミッキーマウス

彼の攻撃方法は「踏んづける」or「ビー玉」だ。ビー玉は個数の制限があって、すぐに玉切れを起こす。つまり、このゲームは操作性=死なわけ。


↓はミッキーのHPゲージである。

指を広げた状態から初めて、グーの状態でダメージを受けると死亡。つまり、HPはしかないのだ。何をやっても1くらいます。つまり、「ボスの攻撃=ヘボイ罠」なわけ。それで良いと思っているのかカプコン。カプコンの横スクロールといえば「ロックマン」などの、良質なものが多く存在しているのに。こんな作品を作ったことが悔やまれて仕方ない。


今回はこれくらいにしておいて、次回は一面の「蒸気船ウィリー」について解釈していきたいと思う。

全国のクソゲーファンの方々、こうご期待!!!