日曜洋画劇場でやってましたね、ウィンドトーカーズ。
あれとか、パールハーバーを見て、TVのインタビューで
「感動しました。」
とか言ってるカップルがいますよね。
「オイちょっと待てよ。」と。
劇中設定で敵は旧日本軍ですよ。そんなの見ていて気持ちがいいのか?
いくら戦争反対だって言っても、自分と同じ種族の人が死んでいくのは例え描写であっても気持ちのいいものではない。
別に俺は右でも左でもない。一人の平和主義者だ。
戦争なんて別に良い事なんてありゃしない。だから事実、戦争を娯楽として映画化する奴らが大嫌いだ。けどメタルギアシリーズは好きだ。矛盾してるな...
そうそう、バトルロワイアルの作者がこんなことを言ってました。
「大人の殺し合いが良くて、子どもの殺し合いが悪いなんて言うことは無い。」
怖いですね。こんな阿呆とは関わりあいたくないですね。そんなことを考えているうちに俺は悟りました。
「戦争が人を殺すのではなく、思い込みが人を殺すのだな...」と。
そうです。思い込みが人を殺すのです。
あと、アメリカ人があんなに戦争映画を作っている意味がようやく分かりました。
自国の戦争の正当化ですね。
そう考えざるを得ないのです。