
今日のポジティブアクション
朝日を見て深呼吸する
こんにちは。
今朝、目覚めたときに
今日のポジティブアクションは朝日を見ることを書こう!と
一番初めに浮かびました。
スマホをとり、時間を確認、
そしてちょっと気になっていたことを検索してみたときに、
一番上にでてきた動画のタイトルが
「朝日を見る」でした。
ちょっとびっくりしましたね。
スマホよ、おまえに心を読まれているのかい?と。
絶妙なタイミングで、出てくるときありますよね。
検索したならともかく、心に思ったことがでてくることが多々ある・・・
みなさんはありませんか?
読まれているのかな~?と思うことが。
朝日を見て深呼吸する
朝起きていちばんはじめにすることは、
窓を全開にして部屋中に風を通すこと。
家族から「寒い」だのなんだの言われても、
風を通すことは子供のころからのクセ。
ドアや窓を開けて風をいれることが、
気が巡るからというのは後から知ったことで、
なにより風を通せば、部屋の空気のよどみやにおいが一気に流れていって、
爽快になると、なんとなく知っていたのだと思います。
風を通した後にすることが、
ベランダに出て、朝日をみること。
朝日を浴びるというより、がっつりと一瞬だけ見ていると思います。
本当は目のために見てはいけませんよ。
心の中では
「朝日おはよ~」と言っています。
自分のイメージとはかけはなれているから、
友達が知ったら、笑うかも。
でも、いいや。子供のころからだから。
早起きは三文の得と言われますが、
子供の頃、超・超早起きだった私は、
家族からしてみればいい迷惑だったのかもしれません。
超早起きをして、縁側に出て朝日を浴びながら、新聞を読んだり、
庭に咲いている花を愛でたり、朝露を見ていたり。
朝からアイスクリームを食べていることも有りました。
太陽の光を浴びながら、一人の時間を楽しくすごしてから、
朝食を食べて、学校へ行っていました。
朝日には
一日の始まりのパワーが詰まっています。
エネルギーというのかな、
「元気、元気!」と励まされているようにも思えます。
昼の太陽は「光がサンサン!」という感じでまたちがうし、
夕方の太陽は「またね」といっているようで少し物悲しい。
一日笑顔で過ごせるには朝日のパワーが一番かなと思っています。
私たちの体の体内時計は1日約25時間に設定されています。
1日は24時間ですから、少しづつずれていってしまう計算ですよね。
しかし、朝、陽の光を浴びると、体内時計はリセットされるのです。
そして、眠りの物質メラトニンが抑制されます。
昼間の働くモードに身体はなっていくのです。
そして14時間後にはメラトニン量が多くなり、自然と眠りのスイッチが入るのです。
夜しっかりと眠りたい方は、朝日をしっかりと浴びて、体の機能を整えましょう。
そして、
朝日を見ながら深呼吸をゆっくりとする。
深呼吸は自律神経を整えてくれますし、
体の中に新鮮な空気をいっぱいいれれば、
頭も体も心もクリアにスタート!できます。
朝起きたら
窓を全開→朝日を浴びる→深呼吸
ぜひ試してみてくださいね!
陽の光をプリズムに通すと七色になりますよね。
七色をプリズムに通すと陽の光になる。
陽の光はひとつの色に見えるけれど、
いろんな色の可能性があるんだよという意味をこめて、
「prismness」という名前にしました。
前向きにすすめるよう
ポジティブマインドを育みたいかたはこちらへ ↓