恋愛相談が多い 今日この頃・・・
恋バナ 嫌いじゃないです・・・むしろ、大好きです
【尽くす女・重い女・長続きしない女】 と聞いて ドキッとした人ぉ~
ハーイ
大好きだから 一生懸命あなたの為に愛を注ぎます!
自分のキモチわかって欲しいから愛を伝えます!
見返りなんて求めてません! ただただ 大好きです!
女子ですね~可愛い(///∇//) ♪
が・・・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
≪返報性の原理≫って聞いたことありますか?
人は他人から何か施してもらうとお返しをしなければならない。
と思う心理のことを言います。
試食をしたから、買わなきゃいけない
電気屋さんで一生懸命説明してくれたから、その商品を買うことにした
思ってもない人から年賀状が来た。お返事を書いた
と、いうような感じ♪
良くしてもらうと余計に そのお返しをしなければ落ち着かないものですよね
恋愛においても同じ。
いっぱい愛を伝えると、彼もその気持ちに応えようとしてくれます。
ただココで 彼の応えようとする気持ちを待てずに
見返りはいらないぉ(*゚ー゚*) エヘ
なぁ~んて一方的に与えっぱなしにしていると・・・
「こんなにもらってばかりじゃ 悪いな・・・同じように返せない
」と
彼は罪悪感を持ち あなたの愛は【重い】という結果に。
では、なんで尽くしたいのでしょうか?
尽くすという心の中には「認められたい・褒められたい」という
承認欲求があり、知らないうちにそこから自己価値を見出しています。
見返りはいらない・・と思っていても
私はこれだけやっているのに!!!なんでわかってくれないの?
と、怒りや悲しみが生まれちゃう。100%の無償の愛って難しいモノです
承認欲求が悪い事ではないのですが、
度が過ぎると受け入れてもらえない自分を責めて自己嫌悪に・・・
それでは、
尽くしたいほど素敵な人
に出逢えたのに
もったいなぁーーーーーいヽ(*・ω・)/!
以前 にも書きかましたが「人の為」と書いて【偽】となる。
コチラも ご参考にしてください。
もしかしたら それは・・・
自信の無さから生まれてくる感情ではナイですか?
自分の持っている良さを まだ上手に引き出せていないのかもしれませんね。
必ずありますよ!自分のいいところ
輝ける場所
【尽くす女・重い女・長続きしない女】を
卒業しましょっ!
カラーセラピーは、自分と向き合い、心身のバランスを取る色彩療法です。
2人でバランス良く上手にハートを作る関係を知りたい方
自分のことがよくわからない方
自分に自信がない方
カラーセラピーを体験してみませんか?
また、数秘&カラーではコミュニケーションの取り方や適職もわかります。
気になった方は ぜひお越しくださいませ
各種 ご予約・お問い合わせ
→ rina.1106.k@gmail.com
恋バナ 嫌いじゃないです・・・むしろ、大好きです


【尽くす女・重い女・長続きしない女】 と聞いて ドキッとした人ぉ~

大好きだから 一生懸命あなたの為に愛を注ぎます!
自分のキモチわかって欲しいから愛を伝えます!
見返りなんて求めてません! ただただ 大好きです!
女子ですね~可愛い(///∇//) ♪
が・・・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
≪返報性の原理≫って聞いたことありますか?
人は他人から何か施してもらうとお返しをしなければならない。
と思う心理のことを言います。



と、いうような感じ♪
良くしてもらうと余計に そのお返しをしなければ落ち着かないものですよね

恋愛においても同じ。
いっぱい愛を伝えると、彼もその気持ちに応えようとしてくれます。
ただココで 彼の応えようとする気持ちを待てずに
見返りはいらないぉ(*゚ー゚*) エヘ

「こんなにもらってばかりじゃ 悪いな・・・同じように返せない

彼は罪悪感を持ち あなたの愛は【重い】という結果に。
では、なんで尽くしたいのでしょうか?
尽くすという心の中には「認められたい・褒められたい」という
承認欲求があり、知らないうちにそこから自己価値を見出しています。
見返りはいらない・・と思っていても
私はこれだけやっているのに!!!なんでわかってくれないの?
と、怒りや悲しみが生まれちゃう。100%の無償の愛って難しいモノです

承認欲求が悪い事ではないのですが、
度が過ぎると受け入れてもらえない自分を責めて自己嫌悪に・・・

それでは、
尽くしたいほど素敵な人

もったいなぁーーーーーいヽ(*・ω・)/!
以前 にも書きかましたが「人の為」と書いて【偽】となる。
コチラも ご参考にしてください。
もしかしたら それは・・・
自信の無さから生まれてくる感情ではナイですか?
自分の持っている良さを まだ上手に引き出せていないのかもしれませんね。
必ずありますよ!自分のいいところ



【尽くす女・重い女・長続きしない女】を
卒業しましょっ!
カラーセラピーは、自分と向き合い、心身のバランスを取る色彩療法です。





カラーセラピーを体験してみませんか?
また、数秘&カラーではコミュニケーションの取り方や適職もわかります。
気になった方は ぜひお越しくださいませ

→ rina.1106.k@gmail.com