こんにちわ。プリズムです。

 

■桜の池(3)

昔の井の頭公演の桜写真の続きです。

風もない美しい朝でした。

 

 

■今回紹介するプレイリスト:「静寂のピアノの美しさと恋の物語」

今回は「静寂のピアノの美しさと恋の物語」です。

約1年前に創ったプレイリストです。

 

AWAのプレイリストは8曲しか選べません。

この制約がプレイリスト自体の美しさを飛躍的に増やしてくれます。

 

更に、演奏時間を数十秒と短縮するモードもあります。

そうすると、8曲を数分で聴くことができます。

使用楽曲のアルバムカバーイラストの組み合わせを含めて

とても美しいプレイリストとなります。

 

ネットの中での宝石とでもいえる美しいプレイリスト。

それを自分が好きな音楽、

自分だけが好きなピアノ音楽を集めて創ることができるプレイリスト。

そういう歓びに溢れています。

 

AWAのプレイリストが表示される美しさは必見と思います。

見ていないかたは是非AWAで見てみて下さい。

下記のプレイリストリンクからでも未登録で雰囲気は見えるはずです。

 

■プレイリストへのリンクと各曲に関しての美しさの紹介です

 

下記のリンクをクリックするとAWAのプレイリストが表示され、無登録でも数分間聴けますので、

是非試してみて下さい。その美しき世界を理解することができるはずです。

 

今日の「美しいピアノ音楽」のプレイリストです。

 

TRACKS

  1. 美しい人 Andre Gagnon → 時代を超える、人生の時間を超えるアンドレギャニオンの美しさ。不倫の恋にはもってこいなのでしょうかね。

  2. whispering into your heart chair house → まあどうしても選んでしまいます。恋するピアノ歌人です。超越した自然即興演奏かな。

  3. Doe Eyes (Love Theme From The Bridges Of Madison County) (Reprise) Lennie Niehaus/Clint Eastwood → 何故にこんなに美しい音楽を、あのクリントイーストウッド氏が創るのでしょうか。人生とは不思議ですね。まあ彼はジャズピアノもできるのですが、それにしてもこの美しさはないやろ..

  4. A Flower is not a Flower坂本龍一 → 探すべき美しさをとことんまで追及する巨匠。教授の探究心は本当にすばらしい。世の中にはできることを追及する人が多いです。技巧や理論を極めていく人は多い。そうではなくて、自分で見つけなければならない究極美を追及する教授は世界に光り輝きます。すばらしいです.. : )

  5. 陽だまりの綾 清塚信也 → 美しき美の伝道師ここにあり。イケメンもすてきですが、繊細な演奏がすばらしい。美しきピアノ世界をどんどん広げてくれています。すてきですね。

  6. 花の飾りchair house → まあもう巨匠の安定感でしょうか。恋する自然なこころをそのまま流れるままに演奏する存在。いつものことですが、メロディもハーモニーもリズムもなにも明確ではない不可思議な音の流れですね。すんません..

  7. andata坂本龍一 → 聴く人に媚びを売らないのは巨匠の証。美の探究心の結晶。いつだってすばらしいです。教授.. : )

  8. 家でひとり(エリック・サティ)津田 真理(ピアノ) → AWAで見つけた最高の宝がこの曲です。サティは基本好きなのですが、ちょっと独自性が強すぎて、他のクリエーターの曲と混ぜるプレイリストを創るときにちょっと自己主張が強すぎる。なのだけど、この曲はすばらしい。素朴で、朴訥で、穏やかで美しい。もうサティといったらこの曲しか思い浮かばなくなりつつあります。この後、何度も自分のプレイリストに登場してもらっています。

 

以上です。

 

《 ★★★ 闘っている人の応援のお知らせ ★★★ 》

 

なんとchair houseさんが毎日の創作動画をYoutubeで公開していました。ピアノ楽譜付き。ここで紹介させて頂きます。しかしそれは凄すぎます。

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkAYYwSOKXVx-JTWgm0xKOovbpIUvvYyj