前の日記で

元から文章を直に打って投稿してるので、


色々抜けが多いので追記すると、


想念は言語というよりも直接意味が入ってくるというのがより正確かな?

真顔真顔真顔真顔キラキラ


だから何語の前に意味がしみ込んでくる笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きアセアセ


かと思えば時にメッセージは敢えての英語や、

他言語で、


これはなんの意味?と


数日消えない時は意味を探ります真顔スン


あとは何かに乗せてあとで想念で補足説明が来ることも。


例えばいつもみている筈の街の風景で突然特定の看板の文字だけが目に飛び込んできたり、


映画も何回も観てるのに、

突然その中のストーリーにはさして重要でもない台詞だけ印象深かったり、

(厳密には言葉には必ず何かしらの意味や意図は孕んでるけどね)


あと、誰かのインタビューなどは今口にして話してることと、


本当は言いたくても言うことがここでは適わない真相のようなもの(これは意識無意識どちらにしても話してる相手がサインを放ってることが前提だけど)、


そういうものの炙り出しだったり、


瞬間瞬間にたくさんのメッセージに触れている。


それが新しい展開への扉を開ける鍵になったりするんですよ照れ照れ照れ照れ照れ