とか言いつつ謎の時刻におはようございます(笑)

なーんかね、

普通のお仕事してた時にちょっと思ったんですけどね?
真面目なのは分かる。
だから確認するのはいいことなんだけど、

相手のあることだったりするとね?

なんというの?

臨機応変!
そういうの求められると思うんだよね。

それがね、その人のこだわりでというのか、

自分に責任が及ぶことを避けたいのか、

ま、その両方なのでしょうが、

うん、ストップ。
にっちもさっちも動かなくなって、

タイミング逃しそうになる~( ;∀;)

いや、分かるよ?
そういうの。
確かに責任とれないからって、上へ上げていきたいのは分かるし正しいのかもだけど、

変な例えですが、

お腹すいて注文したものが適正なタイミングで出なかったら、
どうなるか?

これね、やめて帰るよね。多分。
大多数がそうだと
思うけど、

更に踏み込んで想像して?

もしもミチミチのパンパンに満腹なときに、

「先程ご注文の○○出来上がりましたー!美味しいうちにどうぞー!」

てやられたら、

食える??
食えないとおもうよ???

つまりさ同じものでもタイミングを逸すると、

待望のものから、

寧ろ邪魔にまで落ちるというか。

同じ言葉も、

同じ行動も、

潮目を読むというのは案外に効力が変わるというのか、

大事というのか。

なーんてね!
思い出して「ふふ」と笑ってしまったwwww