本日もカフェ占いありがとうございます🍀
こんばんは。
せれです。
実はね?
数日前に関西へ参りました❗

昨年末からご縁のある方の後ろにお稲荷さんを感じてまして、あれ?これ、近く行くことになるかしら?
伏見稲荷さんに???
等とのほほんと思ってましたら、
関西在住ヒーラーの友人に(色々詳細や身バレOKかを未確認なのでフワッとした書き方にしておきますねー☺)、
「ねーねー、京都出雲神宮さんと、貴船さんと、鞍馬さんと、伏見稲荷さんって一日で回れる距離かな???」←すみません、大昔車でしか行ってないので分かってません
と真面目に訊いたら、
「あー、出来なくはないですけどかなりしんどいですよー?」
とのお答え。
「絞るなら鞍馬さんと、伏見稲荷さんが気になる‼」←絞れてねえ‼(笑)
「いや、それでも結構結構しんどいですって(笑)」
「すまぬー、地理がいまいち分かってないやつの無謀さで( ´~`)ゞ」
「鞍馬も貴船も山で隣と言いつつ結構掛かりますし、余裕なく行くと怪我しますから」
というアドバイスに、
「あ、もー伏見稲荷に行くかー」
と唸ったら、
「良かったら案内しましょうか?」
との、
まさかのありがたいお申し出(。´Д⊂)
嬉しいけどちょっと申し訳ないような気持ちもありつつ
「いいの??遠くない?」と訊くと、
「いやいや大したことないですよ~」との快諾。
しかも、
「あ、稲荷山で木こりをしている←最早キャラクターが濃ゆい😂😂😂😂😂
ヒーラー友だちが案内してくれますけど良いですか?✨(^^)人(^^)」
と当日そんなスーパーマニアックガイドさんが参戦!Σ( ̄□ ̄;)
ありがたいことこの上なかったのですが、
伏見稲荷さんて、
駅の目の前がすぐに伏見稲荷大社
「わお❤迷わなーい」というようなところなのですよね(笑)
そうです、実は私、この時まで完全に観光客気分でおりました‼
だからなんというか、
お参りして、
ちょっと詳しい説明なんかをして貰えるのかな~✨なんて甘いことを考えていたです(笑)
そうしましたらですねえ?

まあ、こういう景色が拝めることになりました。
はい!
すっかり修行域になってましたね
( ´;゚;∀;゚;)
それもね、これ、
お山のエキスパートさんの案内で行ったので裏道で人混みがない‼
そして山のなかのパワーの強いとこ強いとこを通って行き、
御祓されることされることこの上ない‼
( ´;゚;∀;゚;)
でも、途中まで私はアホの子なので気づかなかったんですよね(笑)
「あれ???結構結構登ってません?💦
今でこれ、どれくらいの距離歩いてますかね?」
と、稲荷山の木こりさんに訊くと、
「あ、今は訊かない方が自分の為ですよ?兄貴?」←
と、関西在住の友だちヒーラーさん談( ´;゚;∀;゚;)
つまり気がつくの遅すぎたけどかなりの距離を登ってきてましたという(笑)
しかもただ闇雲に登るのとは違い、
山のなかの見逃せないスポットを絶妙のタイミングで回ってくれているので物凄く浄化と同時にエナジーチャージされている感じでした。

お陰さまで下山してきたときには18時で、
全然観光客っぽいこと何一つせず、
私的にはすごく研ぎ澄まされたというかパワーチャージさせて貰ったような感じでした。
本当に縁は異なものとは申しますが、
いきなり京都案内を京都以外から申し出てくれる友だち。
そしてその友だちのお陰で伏見稲荷のエキスパートである方も駆け付けてくれて、
普通では知ることのできない山の入り方や、
パワースポットの巡り方、
そういった素晴らしい体験をさせてもらえましたことに本当に感謝です✨✨✨✨
無論下山した直後から暫くは生まれたての小鹿のように脚が筋肉痛でプルプルのバンビウォーク、
俺のヒラメが泣いてるぜ(つーか、ヒラメ筋が痛すぎて泣かされてた)状態でした(笑)
こんばんは。
せれです。
実はね?
数日前に関西へ参りました❗

昨年末からご縁のある方の後ろにお稲荷さんを感じてまして、あれ?これ、近く行くことになるかしら?
伏見稲荷さんに???
等とのほほんと思ってましたら、
関西在住ヒーラーの友人に(色々詳細や身バレOKかを未確認なのでフワッとした書き方にしておきますねー☺)、
「ねーねー、京都出雲神宮さんと、貴船さんと、鞍馬さんと、伏見稲荷さんって一日で回れる距離かな???」←すみません、大昔車でしか行ってないので分かってません
と真面目に訊いたら、
「あー、出来なくはないですけどかなりしんどいですよー?」
とのお答え。
「絞るなら鞍馬さんと、伏見稲荷さんが気になる‼」←絞れてねえ‼(笑)
「いや、それでも結構結構しんどいですって(笑)」
「すまぬー、地理がいまいち分かってないやつの無謀さで( ´~`)ゞ」
「鞍馬も貴船も山で隣と言いつつ結構掛かりますし、余裕なく行くと怪我しますから」
というアドバイスに、
「あ、もー伏見稲荷に行くかー」
と唸ったら、
「良かったら案内しましょうか?」
との、
まさかのありがたいお申し出(。´Д⊂)
嬉しいけどちょっと申し訳ないような気持ちもありつつ
「いいの??遠くない?」と訊くと、
「いやいや大したことないですよ~」との快諾。
しかも、
「あ、稲荷山で木こりをしている←最早キャラクターが濃ゆい😂😂😂😂😂
ヒーラー友だちが案内してくれますけど良いですか?✨(^^)人(^^)」
と当日そんなスーパーマニアックガイドさんが参戦!Σ( ̄□ ̄;)
ありがたいことこの上なかったのですが、
伏見稲荷さんて、
駅の目の前がすぐに伏見稲荷大社
「わお❤迷わなーい」というようなところなのですよね(笑)
そうです、実は私、この時まで完全に観光客気分でおりました‼
だからなんというか、
お参りして、
ちょっと詳しい説明なんかをして貰えるのかな~✨なんて甘いことを考えていたです(笑)
そうしましたらですねえ?

まあ、こういう景色が拝めることになりました。
はい!
すっかり修行域になってましたね
( ´;゚;∀;゚;)
それもね、これ、
お山のエキスパートさんの案内で行ったので裏道で人混みがない‼
そして山のなかのパワーの強いとこ強いとこを通って行き、
御祓されることされることこの上ない‼
( ´;゚;∀;゚;)
でも、途中まで私はアホの子なので気づかなかったんですよね(笑)
「あれ???結構結構登ってません?💦
今でこれ、どれくらいの距離歩いてますかね?」
と、稲荷山の木こりさんに訊くと、
「あ、今は訊かない方が自分の為ですよ?兄貴?」←
と、関西在住の友だちヒーラーさん談( ´;゚;∀;゚;)
つまり気がつくの遅すぎたけどかなりの距離を登ってきてましたという(笑)
しかもただ闇雲に登るのとは違い、
山のなかの見逃せないスポットを絶妙のタイミングで回ってくれているので物凄く浄化と同時にエナジーチャージされている感じでした。

お陰さまで下山してきたときには18時で、
全然観光客っぽいこと何一つせず、
私的にはすごく研ぎ澄まされたというかパワーチャージさせて貰ったような感じでした。
本当に縁は異なものとは申しますが、
いきなり京都案内を京都以外から申し出てくれる友だち。
そしてその友だちのお陰で伏見稲荷のエキスパートである方も駆け付けてくれて、
普通では知ることのできない山の入り方や、
パワースポットの巡り方、
そういった素晴らしい体験をさせてもらえましたことに本当に感謝です✨✨✨✨
無論下山した直後から暫くは生まれたての小鹿のように脚が筋肉痛でプルプルのバンビウォーク、
俺のヒラメが泣いてるぜ(つーか、ヒラメ筋が痛すぎて泣かされてた)状態でした(笑)