それはどんなときにも俯かない。

と言うか、

アホみたいに空を見るのが癖なんです(笑)

そもそもうちのミカ坊がうる星のラムちゃんよろしく天から

((((すすすすす…とね?

降りてくるというか、
浮かんでるというか、

対話の瞬間に私の目線より常に高い位置に居るから、

何かというと空を仰ぐ(形に)慣れている。

お陰で別に困ったり、悲しかったり、そんなときでもなんでもないのだけれど、

気配を感じるとつい視線が上に向くのです。
一昨日の朝も、

ガッツリ血が下がり気味でへろへろなのに、
朝早くからバス停で空を見上げると、

空一面に大きな蠍が浮かんでいて、

ほら、もう、プラネタリウムか何かで見た星座図のような真っ白い蠍が、

ドン!と。

あ…!Σ( ̄□ ̄;)
と思い当たることあり、

とは言え、

私からクライアントさんへの問われてもないことに対するコメントは基本出来ないので、

うむむむ…と悩んでいると、

あははは、これまた空が教えてくれた通りに色々やらかして(という言い方は些か失礼かもですが)と言うか、色々起きたらしく向こうから連絡が(笑)

あーー、んーーー、
と言うか、

何故人はやってしまってそんなに気になるのに、

しでかす前に相談ではなく、

しでかしてしまってからの相談、なのかしら???( ノД`)…
ヲイー💧
過去は変えられんがなー未来は変えられても😅
いえ、いいのよ。

どんなときでも今ある最善を尽くしましょう。
しかしだとして、

物事起こす前と起こした後の互いの気持ちが、
一部の狂いもなく同じであることは、

ない、

と分かって?

特に人の心はね?

想いや気持ちがこじれたら、

自分だけの感情だけではなく相手の感情にも少なからず当然に影響が出ていて、

それはあなたの想像する「普通」の範囲とは全く同じと思わない方がいい。
何故なら互いの共意識は共有できても、人はみんなそれぞれに違うのだから。

読みを違えると、

手にしたと思ったものは指の間をすり抜けてしまうよ?