なんだか毎年八月は地獄の季節だった……

というか、

私がランボーって書くと、


この人になってるよね?(笑)

なってると思うんだけど(笑)
ああ、私はスタローン好きさ!(笑)
アーノルド・シュワルツェネッガー好き!!!
なんかそういう映画小さいときに観てるからそう思われても良いんだけど、


今回こっち。
天才といや天才なんやろーなー。
詩人のランボーね?
三島由紀夫はランボオと表記してます。

別にスタローンと間違えないようにじゃないよ?(笑)←その頃居ないから!

本当はフランス語理解したらもっとすごいのかもね。
アルチュール・ランボー。
その逆でまた訳する人で色んな表現が見られて楽しいんだけどね✨✨✨

というか、
故に、
私の心に刻まれているこの一行は、

果たしてランボーなのかも最早既に怪しい😅💦

ただ、鮮烈に真夏の光の中、図書館で見つけた小さな詩集の扉、

この言葉が書いてあり、

それが11歳の頃だというのに覚えていると言うのは印象的であるのに間違いない。

そんな一節を思い出すのは昨今何かと物事切り替わりがこうした真夏の終わり頃で、それはそれは苦しい思いをさせられるからである💦
簡単に言うとオーバーワーク気味というのか、

ひざわさん曰く「あのまま続けたら死ぬから!!!!本当死ぬからな?」

と(笑)
最近そういわれて、ああ、そーかも?くらいに自覚が(笑)

まあそれはともかくとして、

その人の一年を1月1日起算にするのか、はたまた誕生日起算にするのかという占術によってや、占う人によってまちまちなのですが、

私的には断然誕生日起算ですね😅💦💦

勿論時期というのはグラデーションで、

いきなりパッ!と変わるものではないのですけどね😄

木星の移り変わりもあと少し、
いろいろ切り替わり時期が重なってるなあ~と思いつつ、本日も奔走です(笑)