おはようございます☆
本日で一部仕事のラストデイ。
明日はマローブルーのせれミラクです✨✨✨
ふと降りてきた言葉でよくブログを書いてますが、
人が人をしあわせにする魔法って誰にでもかけられるの。
それは気持ちのいい笑顔と、
もっと親しい相手なら、
相手の良いところを褒めること。
別に媚びろとか嘘をつけというのではないの。
よく、「愛」の反対は何?
という質問に、
「憎しみ」とか「嫌悪」とこたえる方もいるけど、
私的には「無関心」ではないかと思っています。←こういう哲学的問答はすべてが正答であり、すべてが正答でないので(笑)つまり、その時に考えて浮かんで来たことが大事なのよね
ちょっと話が本筋から遠退きそうなのでまとめますと、
相手を見て褒めるということは、相手に関心があり、好印象を持っていると言うことを相手に伝えられるということ。
ちょっとした言葉で人は世界を変えるほどの力を発揮できるし、
そのまた逆もある。
相手をしあわせにする魔法をかけよう。
最初は笑顔だけでもいい。
あなたが愛を与えれば、皆もあなたに愛を与えてくれる。
笑顔には笑顔が、
愛の循環。

ほんじゃ、本日も一日頑張っていくべ!
本日で一部仕事のラストデイ。
明日はマローブルーのせれミラクです✨✨✨
ふと降りてきた言葉でよくブログを書いてますが、
人が人をしあわせにする魔法って誰にでもかけられるの。
それは気持ちのいい笑顔と、
もっと親しい相手なら、
相手の良いところを褒めること。
別に媚びろとか嘘をつけというのではないの。
よく、「愛」の反対は何?
という質問に、
「憎しみ」とか「嫌悪」とこたえる方もいるけど、
私的には「無関心」ではないかと思っています。←こういう哲学的問答はすべてが正答であり、すべてが正答でないので(笑)つまり、その時に考えて浮かんで来たことが大事なのよね
ちょっと話が本筋から遠退きそうなのでまとめますと、
相手を見て褒めるということは、相手に関心があり、好印象を持っていると言うことを相手に伝えられるということ。
ちょっとした言葉で人は世界を変えるほどの力を発揮できるし、
そのまた逆もある。
相手をしあわせにする魔法をかけよう。
最初は笑顔だけでもいい。
あなたが愛を与えれば、皆もあなたに愛を与えてくれる。
笑顔には笑顔が、
愛の循環。

ほんじゃ、本日も一日頑張っていくべ!