こんにちは。

 

今日は、Adobe IllustratorやPhotohopの勉強方法について書きます。

「どのように勉強したらいいですか?」とよく聞かれます。

 

おすすめは動画で勉強する方法です

 

私がおすすめするのは、

AdobeのWEBサイト内の「Creative Cloud メンバー向け、ことはじめ講座」です。

 

 

こちらは、

Adobeの講師の方が動画で、実際のアプリの画面で操作方法を解説しながら、名刺やフライヤーなどを作りる工程をわかりやすく解説しています。

 

 

 

 

Illustrator以外にもPhotoshopPremireの動画編集の講座もあります。

 

アーカイブも掲載されていて、レベルに合わせて必要なものを学べます。
ちなもに、Illustratorは現在、第52回目まで掲載されていて、初心者でない方もけっこう楽しめます!

 

動画で勉強するメリットは?

IllustratorやPhotoshopなどAdobe製品は、それぞれ専門の用語があります。

例えば、Illustratorで「アンカーポイント」は「ペンツールで書いた図形の頂点(クリックすると出てくる点)」であり、「パス」はアンカーポイントをつなく線(辺)です。

 

この専門用語を早く理解できるかどうか、ココがすごく重要です!

 

教本やサイトなどでも用語の解説はありますが、慣れるまでに何回も確認することになり、非常に時間がかかります。動画の場合は、用語が出てきたとき、まさにそれをさわられていますので、わかりやすく、早く習得できます。

 

なお、用語を復習したい方、先に学びたい方は下記サイトがわかりやすいです。

 

 

 

こんな時期ですし、時間のある方はこの機会に学習してみてはいかがでしょうか?

 

この講座は、Creative Cloud 有償メンバーのためのオンライン講座プログラムですので、Creative Cloud 有償メンバーの方はぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

Creative Cloud 有償メンバーでない方は、下記から価格をチェックしてみてください。Amazon.co.jpでセール中なら最大27%OFFでおトクに買える時もありますよ!

 

 

★ Adobe Creative Cloud ★