ブログネタ:今、世界を何とかしなくてはいけないとしたら、何を解決すべき? 参加中
本文はここから

先日、アル・ゴアさんの映画『不都合な真実』のDVDを借りて観ました。


地球は、こんなにも大変なことになっていたなんて改めて驚きました冷


あまりにも有名すぎて、ご存知の方がほとんどかもしれませんが・・・(^^ゞ


テレビなどでもやっていましたよね。


キリマンジャロの30年前の写真と今現在の写真とか、
キリマンジャロは10年以内に消滅するといわれているそうです。


氷河国立公園


コロンビアの氷河



世界の氷河が消滅しているっていう・・おののく



アルプスも同じで、


イタリアンアルプスの絵葉書や、


スイスアルプスの写真などが公開されていました。




ヒマラヤ山脈の河の水は世界の人口の50%の人が利用していて、


この河川の水がなくなると、世界の人口の40%の人が深刻な水不足になるそうなんです冷



アル・ゴアさんが大統領になっていたら、アメリカも変わっていたんじゃないかな~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)


と思いました。


アメリカはまだ、消費をすることで、経済が安定していると考える方が多いのでしょうか・・・



先進国に住む私達が、でいることからやっていかなければ!って思いました。


データの二酸化酸素の量すごかったんですよドクロ


こんなにまで、深刻だとは思ってませんでした。


何事にも勉強不足なもので・・・・あせ



かといってですよ、アルゴアさんのように、頭の悪い主婦に大きなことはできませんが、


とりあえず、うさこにもできること。実践しようと思いますにこ


エコバックカバンを使うとか、電気代を節約するとか(この時期難しいですがショック



子供に教えていくこと。


がんばろうと思います。




ぷりこもね~、気づけばあっちこっち、電気をつけっぱなしたりショック


シャワーが、ちゃんと止まってなかったり・・・・するわけですよ怒る



なのでね、先日学校からもらってきたお手紙があったんです。


これ↓


20080716111656.jpg
この写真を見せて、



(エアコンの温度を19度にしていたもので・・・叱ったんです)
寒いっっちゅ~ねん!!

『白くまちゃんや、ぺんぎんちゃんが死んじゃうんだよ~泣



そういうところは、まだ単純でかわいい小学2年生ニコ




『しろくまちゃん、死んだらかわいそううるうるJH・・・』




なので、目下、電気のつけっぱなしや、水の無駄遣いなどは、



この話をして、注意してますあせ。わかりやすいんで。




本当になんとか食い止めたいですよね~。温暖化。



風力発電とか水力発電とかも、もっと広がるといいですよね。


教育番組なんかをみていると、



シャンプーや洗剤などの容器を持って買い物に行き、計り売りしてくれるスーパーとか



自転車ごと乗れる電車がある国とか観とたりしますし、



ハイブリッドカーなんかも、もっと当たり前のように普及するとか



電化製品も随分変わりましたよね!




頭のいい方、環境問題に取り組んでくださっている方、たくさんいらっしゃいますからね




南極の氷が地球の温度を上げないようにする鏡の役割をしていることなんか、


初めて知りました。




なので、



世界をなんとかしなくてはならないとしたら何をすべきか・・・



それは、温暖化を解決(食い止めること)することです。




今日も、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございましたWハート



今回無理して、難しい内容にしてしまったので、文章の中には、誤りや理解不足などが、多々あるかと

思います。


一個人の主観によるものですので、お手柔らかに・・どうぞご理解くださいねにこ



ご参考までに・・・

不都合な真実/アル・ゴア
¥2,940
Amazon.co.jp












地球の掟[新装版]―文明と環境のバランスを求めて/アル・ゴア
¥1,890
Amazon.co.jp