はじめまして!

東京都江戸川区にあるピアノ・リトミック教室です。

オリジナルテキストを使ってレッスン導入からジャズの手法を使って即興演奏、作曲を楽しんでいます。

 

・ショパン:ワルツ第1番変ホ長調「華麗なる大円舞曲」コード分析

 

 

耳コピでEveさんの曲をそれは楽しそうに弾く中学2年の生徒さん。

 

今年の発表会では、昭和歌謡シリーズの題して

 

小坂明子「あなた」

 

ルパン3世

 

Eve 「お気に召すまま」

 

を演奏してくれました。

 

我が教室の「天才ピアニスト」です。

 

「譜読みが苦手!」と、クラシックを避けてきましたが

 

コードがだいぶ分かってきたので、

 

「コードでショパンを弾いてみよう‼️」

 

と、コード譜でショパンの左手の音読み、演奏しています。

 

もちろんショパンのコード譜など有りませんので、

私がコード分析をしています。

 

コード分析する事で、曲の成り立ちが分かります。

 

どんな和音進行で出来ているのか分析するのは、とてもワクワクします。

 

「転調していたんだ、、、」

 

「ジャズと同じドミナントモーションが使われているんだ!」

 

「半音でベースが上行、それに応えてカウンターメロディが半音下降。」

 

と、たくさんの発見があります。

 

ただ音を読むだけでなく、コードがどの様に進行しているのか

考えながら生徒さんと一緒に読み進めて行くと

譜読みも楽しく出来ます。

 

レッスン導入からコードの勉強もしていると、コード分析も楽しく出来ます。

 

譜読みは苦手と言っていた生徒さんもコード記号を見て、

楽しくレッスン出来ました。