こんばんは
プライオリティカウンセラー
星沢ひろみです
お花見行きましたか?
さて、自分でも気づかない
自分を苦しめる癖が
あるのはご存知ですか?
今日はその中の1つをご紹介しますね!
人と会話している時に
何気なく相手の意見に
合わせていること
ありませんか??
たとえば
「〇〇の映画、おもしろいよね」と
相手の方が言った時
自分は本当は、大して面白くなかった
と思っていたとします。
その時に
つい相手に合わせて
「そうだね、おもしろかったね!」と
言ってしまったりしていませんか?
その場ではうまく合わせたつもりで
相手の方も気持ちよく話してるし
一見、何も問題がなさそうですが
実は知らないうちに
自分を傷つけている恐れがあります
良かれと思って同意していることが
潜在意識はとても傷ついてしまうからです
これを繰り返していると
自分に自信かなくなり
自分は相手や周りの環境に
振り回される人間だ
という暗示が入ります
そうすると
ますます自分の意見が言えなくなり
絶えず周囲に気を遣うことで
さらに同意癖が強まってしまうという
悪循環が起こります
では、どうしたらいいか?
安心してください(^^)
とても簡単な方法があります!
それは
相手の意見を伝え返すです
相手
「〇〇の映画おもしろかったよね」
自分
「〇〇の映画、おもしろかったんだね」
というように
その逆もまた同じです
相手
「あの映画、つまらなかったよ」
自分
「あの映画はつまらなかったんだね」
このように伝え返して
どのあたりがおもしろかったのか
つまらなかったのかを
質問していくと会話が続きます
恋愛でも気を遣いすぎて
気が重くなる方も多いので
同意癖があるな…と思った方は
ぜひお試しくださいね♪




