アンパイア社労士の篠原丈司です。



昨年の4月1日から始めた
このブログは、


今日で連続500号を達成。



紙に印刷するとスゴイ量に
なります。



しかも、


6分間の音声付きという
メンドクサイやり方なので、


当初は、


ネタ切れ地獄を味わいました。



今は何とか出来ているのは、
アンテナが立ちまくって
いるからでしょう。



言い換えると、


500日連続で
自分と向き合っているわけで、


量が質に転化する


ということは、理屈抜きに
真実だと思えます。





今現在、


長時間労働は完全に悪だ
という傾向にありますが、


仕事でも野球でも、
一定の量は必要でしょう。



もちろん、


無駄な残業は悪です。



また、


量だけで勝負をしようと
すると、


片っ端から・・・と
優先順位を考えなくなる
ことに加えて、



燃え尽き症候群になったりと
長続きしないわけです。





セミナーの登壇回数は、


ここ数年は、年間100回
超えました。



延べ500回は登壇して
いるでしょう。



それほど多くなかった
5年前の資料を見返して
みると、


よくこれで話したなという
クオリティです。



もちろん、


その時も精一杯やっていた
のですが、


ある時から、評価、


つまり受講者の
アンケート結果が上がり、


主催者からのリピートが
増え、


グンと数が伸びました。



音声付きの、


このメルマガが役に
立っています。



ある意味、


毎日素振りをしている
ようなもので、


練習無しで本番に突入する
のとは訳が違います。





「一定の量」は「適正な質」に
転化する
ということは、


真実だということです。






音声はこちらから・・・




_______________________




メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!

【優先順位のツボ】



__________________________