アンパイア社労士の篠原丈司です。
仕事以外に、
何をやっていいのか
わからない
だとか
最近、
生活にハリがなくて
停滞していると感じるとき
自分の人生を振り返って
みると、
ポロっとヒントが出てくる
ものです。
あれ?なんでこの時、
こんな選択をしたのかな
あ~、そうそう、
そんな気持ちだった
とか
忘れていた体験や
幼少期にハマったこと、
のめり込んだこと、
自分の特性のようなものが、
呼び戻されるわけです。

私の場合は野球。
卒業文集には、
将来の夢はプロ野球の選手
とは書いていますが、
本当に目指したかったかと
言われれば、
なれるかどうかはともかく
として、
ちょっと違うと当時も
感じていました。
一番楽しかったのは、
プロ野球を見ることではなく、
気の合う友だちと、
野球をすることでした。
中学時代には、
もう野球(団体競技)は
コリゴリと感じるようになって
高校は、悩みに悩んだ末、
個人競技を始めました。
それから20年ほど
遠ざかっていましたが、
地元大分に戻ってきた後、
自分自身を振り返った
ことを契機に、
友人と野球を再開し、
ひょんな流れから
アンパイアをするようになり、
連盟の運営にも携わるように
なりと、
今ではライフワークの
一つとなっています。
過去には、人生を豊かにする
色んなヒントが詰まっている
ということです。
音声はこちらから・・・
_______________________
メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!
【優先順位のツボ】
__________________________
仕事以外に、
何をやっていいのか
わからない
だとか
最近、
生活にハリがなくて
停滞していると感じるとき
自分の人生を振り返って
みると、
ポロっとヒントが出てくる
ものです。
あれ?なんでこの時、
こんな選択をしたのかな
あ~、そうそう、
そんな気持ちだった
とか
忘れていた体験や
幼少期にハマったこと、
のめり込んだこと、
自分の特性のようなものが、
呼び戻されるわけです。

私の場合は野球。
卒業文集には、
将来の夢はプロ野球の選手
とは書いていますが、
本当に目指したかったかと
言われれば、
なれるかどうかはともかく
として、
ちょっと違うと当時も
感じていました。
一番楽しかったのは、
プロ野球を見ることではなく、
気の合う友だちと、
野球をすることでした。
中学時代には、
もう野球(団体競技)は
コリゴリと感じるようになって
高校は、悩みに悩んだ末、
個人競技を始めました。
それから20年ほど
遠ざかっていましたが、
地元大分に戻ってきた後、
自分自身を振り返った
ことを契機に、
友人と野球を再開し、
ひょんな流れから
アンパイアをするようになり、
連盟の運営にも携わるように
なりと、
今ではライフワークの
一つとなっています。
過去には、人生を豊かにする
色んなヒントが詰まっている
ということです。
音声はこちらから・・・
_______________________
メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!
【優先順位のツボ】
__________________________