アンパイア社労士の篠原丈司です。



毎朝、


職場に到着してから、
何をするのか決めていますか?



体を動かすときは準備運動を
するように、


仕事でも頭の準備が必要です。



朝一番に取り組むことを
決めて、リスト化すると、
本当に楽です。



何も考えずに自動的に
仕上がります。







私の場合・・・



カバンの中身を全部出す

交換した名刺に日付印を押す

名刺を補充する

領収書を整理する

財布を整理する

シュレッダーのゴミを捨てる

机の上を空にする

机とPCを拭き掃除する

アロマを選ぶ

珈琲を入れる




これで10分です。



ここで大事なのは、
ダラダラと余計な時間を
使わないように、


タイマー使って時間を計る


ということです。





始業時刻ギリギリに
飛び込んできて、


さあ、今日は何をするか


ではなく、


本番(始業)を迎える前に、
最高の状態に持っていく。



生産性の向上とは、
そういうことだと思うのです。









音声はこちらから・・・




_______________________




メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!

【優先順位のツボ】



__________________________