12/15プレミアム個人レッスンの内容ご報告です。

 

1限目のSさんはジャズヴォーカル歴15年。まず、同じ曲でスイング、ボサノバ、サンバ、バラードの4種のフィールで歌い分けていただきました。本間英紀さんがそれぞれのフィールにふさわしいアーティキュレーション、音符の配置、音符の長さとそのコントロールについて指導され、私はそれをヴォーカルで実践するための方法をお教えしました。そしてスイングの四分音符のとらえ方と歌い方についての話になりました。いずれのフィールも声門閉鎖音の認識と実践、そしてアーティキュレーションのためのシラブルの配置を学ぶ必要があります。

 

2限目のCさんはプロシンガー。3曲歌われました。さすが歌唱の技術は素晴らしくどれも完成度の高いものでしたが、本間英紀さんから、セカンダリークライマックス、プライマリークライマックス、作曲者の意図するところ、曲全体を把握する方法についてのレクチャーがあり、Cさんの歌唱がより説得力あるものに導かれました。