おはようございます
タイに来ています。
今年度5回目の渡航。
2拠点生活に
シフトしてからというもの。
有限時間を計画的かつ
効率的に過ごそうと、
予定びっしりの日々が続いています
さて、週末はホアヒンへ。
王室ゆかりの保養地として知られ、
タイ有数のリゾート地
かつ、日本の女子プロもオフ時期に
合宿したりもする、
ゴルフ天国な土地でもあります。
訪れたのは、
バンヤン・ゴルフ・クラブ。
ホアヒンではブラックマウンテンと並んで
大人気コース
バンコクのゴルフ場と違い、
リゾート地🏝だけあって
景色ものどかで雰囲気もゆったり
アジア人ゲストが多いバンコクの
ゴルフ場に比べて、
ホアヒンは欧米人が圧倒的に多い。
スターターの門もオリエンタル
オーストラリアから来た
マークとジョージと組合せラウンド⛳️
2人は友人同士。
明るくてとっても社交的
海外での組合せラウンドも
慣れてきました
2サムも気楽で良いけど、
他人とプレーする事でほどよい緊張感と
4人だと打つ前に考える時間もあるから、
リズムも掴みやすく、
最近はむしろ組合せでもよいかなー、
と思うようになってきた
コース設計は、
前々回バンコクでのラウンドで
トリッキー&難解さに苦しめられた
ニカンティと同じ
タイ人設計家のピラポン氏。
広々としたコースながら、
けして平坦でなくバンカーや
クリークがしっかり効いている
メリハリあるコース
マークは、キレのあるショットで
パーを連発
夫も刺激を受けるかのように
ナイスショットを繰り出す
ジョージは、
ショットが乱れる時もありながら
パットが上手い。
ロングパットもガンガン沈めていました
私も初めてのコース&組合せながら、
ペースをさほど乱さず。
それぞれのプレーを讃えあい
良いムードで回れた前半。
前半スコア。
4番ショートはワンオンにも関わらず、
3パットでボギー。もったいない
こういうのが後からじわじわ
スコアに響いてくるよね
途中から、組合せモードに慣れてきたのか、
ティーショットも安定しはじめ。
やっぱこういう難しいコースは
まず、フェアウェイに置くことが大事
ですね
前半最後が3打目もたついてトリ。
うー、これさえなければ40台だったのに
とやはり思ってしまう
たらればです
後半回る前に、
スループレーだけど、
少しだけお茶屋で休憩。
シンハービールで
マークとジョージと乾杯🍻
オーストラリア出身の2人。
タスマニアのバーンボーグルコースで
4年前にプレー⛳️した話で
盛り上がる
さて後半。
10番は登りが効いてて、
ティーショットはフェアウェイ。
なのに、2打目を右バンカーに
3打目バンカーショット、
どうにかグリーンそばに打ち、
4オンダボ
やっぱバンカーに入れると、
プレーもスコアも崩れがちになりますな。
とほー
12番
ティーショットはフェアウェイ。
2打目、3打目も安定し始め
でボギー。
ボギーペース続くと良いなと
迎えたpar4の13番。
短め&フラットなライに助けられパーオン
2パットでパー
ミドルでパーは滅多にないから嬉しや〜
次の14番も3オンボギー。
お本来の自分のペースを取り戻した?
と良いモードで迎えた、、
15番ショート。
打ち下ろしで風の影響を結構受ける。
この時もびゅうーって。









































でも頑張った!
46で上がれました
後半色々あったけど、
楽しく回れた事には違いはない。
今日はホントに
キャディさんとメンバーに恵まれました
満足できたプレーができました❣️