おはようございます。
年末年始はタイで過ごしていましたが、
昨日、帰国しました。
さ、さ、寒い😨😵😨😵
気を取り直して、バンコクの休暇を
振り返りたいと思います。
タイラウンド4回目、
初打ち&元旦ラウンドは
バンコク市内から車で40分弱程の
タナシティーカントリークラブ。
昨晩のcrazyなナイトクルーズ
カウントダウンから一夜明け😅
朝はゆっくり寝て、
12時過ぎ午後からのプレー。
あったかいわ、
毎日ラウンドで楽しいわで
幸せ過ぎて言うことなし
この日は我々夫婦にjoinで、
カナダ人男性、韓国人男性との
4サム組合せラウンド。
カナダ人男性🇨🇦はバカンスで
バンコクにご夫婦で長めの滞在。
奥さまはこの日は
王室の保養地でもあるホアヒン🏝に
ショートトリップだとか。
奥さんがゴルフしなくても
こうして旦那さんもラウンド楽しめて
理想的なリゾートライフだよね。
カナダは冬はほとんど
ゴルフ場はクローズですもんね。
ゴルフしまくりたいから(笑)
冬季はいつもタイで過ごすんだって。
(カナダの人の英語の発音が
ホントにネイティヴなの?っていうくらい、
聴き取りやすくて、めちゃ助かった)
幸せなセカンドライフやん、素敵
と思いきや、よく見るとほんの少し年上?
リタイヤするにはまだ比較的若い?
セミfire組か
参考にさせていただきます!(笑)
韓国人男性🇰🇷は歩きラウンドで
自身のプレーを終始キャディさんに
スマホで撮影してもらってた。
キャディさんは毎ショットごとに
撮影しなきゃで大変なのよ〜と
ちょっと複雑そうだったけど(笑)。
カナダ人🇨🇦さんが
Are you YouTuber?
などと笑わせるなど
和やかムードで楽しくラウンド
組合せも会話が楽しめれば、
また旅の良き思い出だし、
貴重な経験となり、
自身の視野も広がる気もする。
思えば、ゴルフ始めたての頃、
旅先のシンガポールでいきなり
シングルプレーヤーと組合せラウンドで
さんざんな目にあったあの頃からしたら、
少しは成長したなぁ
1人は手引きカートで歩き。
組合せの上、
カートと歩きプレーが入り混じり、
ペースが保てるかが課題
タナシティーでのラウンドは2回目。
前回は今夏7月。
全体的にフラットなコースながら
絶賛絶不調中につき、
110超え?で回った記憶
少しでもリベンジなるか❓
頑張ろう
1番ロングホール。
ティーショットは
まずはフェアウェイキープ。
セカンドの5Wもまずまず。
ここ最近の課題は
3打目、4打目のアイアンショット。
ここの不調がスコア不審を招いている
最大の原因
今回はアイアンのミスショットは
何回か出たけど、なんとか最小限に
抑えられたかも。
あと。トック・ナーム(池ポチャ)は
1回のみ!
池越えになった途端、
力みショットになってしまう
チキンな自分との勝負に
今回は少しは打ち勝てたか。
前回は池に奉納しまくって
売店でロストボール購入したもんなぁ。
3番のショート。
わずかに手前でワンオン逃したけど、
寄せられて1バットでパー。
飛ばない非力選手は、
いかにアプローチで寄せて
パッティングをしっかり決めるかがカギ
と、言い聞かせて。。
3パットは1回のみ。
前半のpar3はどちらもパー。
後半の13番、池越えショート。

バーディはもちろん嬉しいけれど、
1パットで確実に沈められたのが
もっと嬉しい
短くても外しまくっていたからね
16番もパー。
前々から苦手意識のあったショートで、
全てバー以上
というのは今後の自信になる気がする。
結果的に久々の100切り。
3回トリを叩いたけれど
パーとバーディに
救われたからこそのスコア。
バーをとるってホントに大事ね。
コースがフラットなのもかなり助けられた。
ここのところのプレーからしたら、
好発進、幸先良しなラウンド。
このまま調子が続きますように!
、、、、というふうに続かないのが
ゴルフの手強いとこでもあり、
面白いとこでもあるのよねぇ。。