おはようございます音譜

すっかり年末年始休暇が
遠い夢の日々ですが、
ラウンド旅行記綴りますウインク

年末年始はオーストラリア🇦🇺
タスマニアにゴルフ旅行に⛳️

ラウンドを終え、
シャワーを浴びてお部屋から
海を眺めながらの一杯🍺は
何にも代え難い至福の時ですおねがい



ラウンド前のアルコール生ビール
ルーティンはない私ですが、
ラウンド後にはこのルーティンないと
やっとられませんチュー!!

お供にはこちら。



エビ🦐とカニ🦀の大好きなコンビの
ディップ&クラッカー。

このディップ、
スーパーで100円ちょっと。
お気軽ですよねウインク

タスマニアでは4日間のラウンド。

手引きカート歩きでの
連チャンラウンドは
まあまあ身体に堪えましたが、
景観美を眺め大自然の中歩く爽快さや、
なんといっても
ゴルフの楽しさが疲労度を上回るアップアップ

オーストラリアの夏は日が長いから、
夕方からでも十分プレーできるし、
周り放題プランというのもあり、
前の組のタフガイ&ウーマンは、
当然のように、
2周目ラウンドしていましたキョロキョロ

手引きカート&歩きは1ラウンドが
約4時間ちょっと。

22時位まで日が暮れないから、
3ラウンドくらい回ろうと思えば、
回れちゃうかも?びっくりあせるあせる

手引きカートじゃなきゃ
お代わりしてたんですがね!🙄

部屋でラウンド後のビール🍺で
喉を癒した後は腹ペコを癒しに照れナイフとフォークナイフとフォーク


こちらは、バーンボーグル内の
デューンズコースに併設された
レストラン。

ロストファームのレストランより
カジュアル。



ランチメニューナイフとフォーク

通常、こちらの人は
コースじゃない限り、
1人ワンプレートが原則。

ゴルフをした後って1番お腹が空いて、
食事がサイコーに美味しい時ニコニコ

とにかくお腹が空きすぎて
ついつい沢山のお料理を
あれこれオーダーしてしまう我々は
お店の人を驚かせてしまう。

このあたりの感覚、
日本人は居酒屋🏮文化が
根付いている故ですねー汗

まずはホットサラダ🥗


パプリカやにんじん、かぼちゃなど、
緑黄色野菜を煮たものに、
味付けはバルサミコ酢風味。

上に乗っかっているのは、
豆腐のような日本のお揚げのような。

ヘルシーな一品でした。
温かいサラダの種類豊富なのも
ありがたかったですおねがい

こちらはミートボール。


ラウンド後って、
こうしたガッツリしたもの
食べたいよねぇー?

だけど見た目よりも?あっさりウインク
トマトの酸味🍅と甘みと
チーズの🧀コクがちょうど良いニヤリ

食欲が止まらないですが汗
もちろんこちらも進みます赤ワイン


オーストラリアはワインが
ホントに美味しいおねがい

ロゼワインも種類豊富
お肉にもお魚にも合うから
進む!進む!爆笑


そして。

3皿目はフィッシュ&チップス。


白身魚がふわっとしてて美味い😋
衣もサクッとグッ
油ももたれません。

やっと各々のワンプレートものへニコニコ


夫と私。別々で
ハンバーガーをオーダーハンバーガー
想像していたけどやっぱデカイです汗

しかも付け合わせの
ポテト🍟やオニオンリングがたっぷり。

やはりワンプレートでランチが
完結するようになってますよね😅

でもラウンド後だと
食べれちゃうんだよねー照れ

再度言います。
こちらの方々は1人1皿オーダーするのが
スタンダード。

だからメインとサラダが
ワンプレートだったり、
付け合わせがパンだったり
ポテトだったり。

一皿で完結するようなメニューばかり。

一皿をみんなでシェアして
取り分けするような
食べ方はしない。

私よりもはるかにデカい男女が
ワンプレートを食べてるのに、
こちらでいうと子ども並みに小柄な私が
テーブルにこれだけ並べて汗


次から次へと平らげていたら。

周りから割と好奇の目で見られました汗汗

またこの付け合わせのポテト🍟が
揚げたて&ホクホク&絶妙な塩加減で
美味い照れ



油っぽさもなくていくつでも
いけちゃうのよ。

が、ハンバーグに合わせたごはん2杯分には
匹敵するボリュームでした。

明らかに食べ過ぎ汗汗

お部屋に帰ってボトルショップで
購入したシャルドネを白ワイン


 
お酒は一般のスーパーで
販売してないことが多く、
ボトルショップという酒屋さんで
売られてることがほとんど。


酒屋さんにBARが
併設されている事が多く、
買ったお酒をそのままBARで
飲んでる人も。


18時頃でも陽が燦々晴れ


長い一日をラウンドを振り返りながら
楽しむのでしたニコニコ