私は、昔から目上の人、

つまり先輩や得意先の偉い方など、
そういった方々の
懐に飛び込む、
心をこじ開ける
行為はホント得意だったが、

後輩や部下などから気さくに
心を許してもらえることが
ない場合も多かったショボーン

機会を与えていないというか、

用事があれば
己から飛び込んで来なさい。

というスタンス。

自分がそうして来たから、
相手にもそれを望んできた。

分かる人だけがぶつかってくれば良い。

そういったバイタリティある
気概ある人のみと
付き合いたい、という節があった。

でも、それじゃあいけない、
と最近ひしひし感じる。


色々な人がいて組織

それが補い合った時が
素晴らしい成果を産む。

違う価値観を受け入れる。
多様な人を価値観を受け入れる。

そうしてこそ、
相手は私を認めてくれる。
受け入れてくれる。

認めたら、
受け入れたら、
もっと大きな力を産む。

そんな自分になりたいと、
思うこの頃照れ