おはようございます

都内の満開の桜も少しずつ
散り始めました

雨にも降られず綺麗な状態が長く
続きましたが
この週末ギリギリ持つか持たぬか
といったところですかね

有限こその美しさ

なんだか、、、儚いですなぁ

少しばかり外食が続いたので、
昨日はお家でビタミン補給。
生野菜が食べたくなり

いかに手抜きしてたくさん野菜が
食べれるか、と

トマトがたくさん出回るようになったので
カプレーゼ。
使う頻度の高い大葉で。
モッツァレラチーズとともに和えるだけ

レタスに生ハムのっけただけ

菜の花とマグロ和え。
岡ぽんのからし酢味噌で。
茹でて添えただけ

野菜を切って、チンして、
和えて、盛り付けて、
正味15分ほど。。
手抜き居酒屋メニュー(^▽^;)
たんぱく質入る事で野菜も
お酒
のオトモになります


これ重要!

デザートは、
北海道の人気お土産スイーツ
牧家のクリームブリュレ

風船型のパッケージ。
ぶつん!とフォークで刺して。
で。
やっと本題ですが
、

昨日はこの夏のタイでのラウンドの
コース&ホテルを決めました

航空券は手配済み

確か5連チャンか、
6連チャンになるはずですが、
①ホテルを拠点に毎日違うコースを回るか?
②ホテル併設のコースで、
毎日同じコースを回るか?
昨年は①で、ホテルステイや
若干観光やスパを堪能しながらも、
ラウンドでは
色んなコースを楽しむスタイルでしたが。
今回はみっちりラウンドしよう!

と②にトライ!

もう、ガチGBです

ホテル
コース間

が至近距離なのは、
GBのゴルフ合宿には
夢のよう

で。
2つばかり甲乙つけがたい
候補コースがありまして。
どちらもコースは
同じくらい申し分なし。
併設のホテルの
施設内容で決めました。
決めてはスパ

私がタイをこよなく愛する

理由の一つにこれがありまして。
食事も大きな要素ですが、
同じくらい譲れないのがスパ

スパが充実している
施設を選びましたー

GWの海外ラウンドも同じ理由で
ホテルを選んでます



ラウンドは、
5、6日間毎日同じコースなんで、
コース攻略も
若干慣れてくるかなーと淡い期待(^▽^;)
同じコースの方が
コースマネジメントの
学びにもなりますしね(^▽^;)
まだまだ先の事なんですが、
結局は、
あーでもないこーでもないと
ゴルフの事をプランニングしてる
時間も楽しいわけですー


