おはようございます

−4℃でスタートした昨日のラウンド。
なんだかんだで寒いの苦手。
超覚悟してのぞみました
いざ。コースに行くと。
雪にはやはり当たり前ですが、
あったか〜
先日の雪が残る部分もありましたが
クローズ期間3日間ほどで、
フェアウェイはほぼほぼ雪かきを
完了頂いていました
肝心の寒さは。。
もちろん寒いけど、
事前に身構えていただけあって、
意外にびっくりするほどじゃない
指先だけがね
やはりかじかんじゃいますが、
身体はさほど辛くない。
少しだけ拍子抜け

身構えることで、
実際さほど辛くないならば
しっかり着込んで準備万端で
事前に騒げるだけ騒ぐに限ります(笑)
カラーボールが有利ですね
黄色のボールの手前に
白のボールがあるの、
分かりますか?
また、一部では除雪が追っつかず、
いつもはレギュラーティよりかなり
前位置にあるフロントティが
赤ティ含め、全部同じ位置だったりして
ゴールドティからプレーする私が
毎回ボーナスホール!
と騒いでいたロングホールも
この日は、キビシー距離となりました
まー。このように
雪の後&極寒ラウンドは
イレギュラー項目が多いから、
間違っても

ベストスコアをだそう!
などと、
あまり気負わないもんですね(笑)
あんまり寒いんで、
手もかじかんでるし、
いつもの7割くらいの力が
出せれば良いでしょ!
くらいの軽い気持ちでのぞんだら
あら不思議。
ショットが乱れない。
力んでないからですね。。。
あと、寒さで
ホントに手に力が入らないから
力が抜けてるんですね。。。(^▽^;)
この日の持参カフェは、
ホットチョコレート
冬のラウンドにはあったかい
甘ーい飲み物が不可欠です
さて。
スコアは。
前半46は内容も
私にしては良かったです
寒いし雪だし、逆に気負わず
淡々とプレーできました
意外に集中できました。
脱力ラウンドが
功を奏したようで
逆に。気温が上がる後半は、
身体も動きやすく寒さにも
慣れてきたので、
色気心
が顔を出し、
無意識に力むんでしょうね


つくづくメンタルが大事なスポーツ!
ゴルフって。
で。寒い中ラウンドして思ったこと。
極寒だろうが、手がかじかもうが、
グリーンがカチンカチンだろうが。
ラウンドって楽しい
精神を解放してくれます
ラウンドの詳細や気づき&課題は
また後日改めて書きたいと思います





