おはようございます

今日はゴルフ合宿6日目。
年末年始をまたいだゴルフ三昧の日々も
最終日です。
まだまだラウンドやりたいなー
名残惜しいです
合宿5日目。
スコアはこちら。
一昨日と同じこだまゴルフクラブ。
一昨日はコースベスト94。
なかなかスコアも更新できるもん
じゃないですねー
前半47
ヤーデージはフロントティ。私は赤ティから。
序盤はダボペース。
1ホール目でいきなりドライバーを
チョロってから、
リズムがつかみにくくなる
ずっと影響が続き
スイングが安定しない状態が続く。
5ホール目のボギーをきっかけに
何とかスイングも安定し、
ペース回復
●6ホール
2オン2パット 。
2打目登り120ydを7Wでのせてパー。
久しぶりのパーオンで
リズム向上

以来、ボギーペースで
前半47で終了![]()
後半51
ヤーデージはフロントティ。私は赤ティから。前半途中で切り替えて
ペースをつかんだはずが、
後半はミスショットが多く、
ことごとくスコアが
縮まりませんでした
まだまだスイングが安定せず、
自分のものになっていないのだな、
と実力不足&練習不足を
実感しました


〜この日の気づきと反省点〜
❶ドライバーが安定しないと流れが悪い
とにかくドライバーが
右に左に安定しない日でした

飛距離を出すことに
とらわれすぎて
気負うとこうなる
ゆっくり大きく振ることを
忘れていたなー


ドライバーが上手く打てないと
やはりモヤモヤが続き、
そのホールはもちろん、
良いペースがつかみにくい
2打目以降、挽回しようと力み、
ダフったりと悪循環に陥りやすい
一打目は飛ばせなくても
そこそこの方向性のスイングが
出来るかがいかに重要かを実感
❷全体的に打ち急ぎが多かった
良いペースで回っている時は、
無意識にスイングが
一定のリズムが
保てていることにあとあと気がつく
この日はドライバーをはじめ、
ウッドもアプローチも
やったるで!感が
強すぎて

打ち急ぎ
していたように思う
今日は
一定のリズムで振る!
ことを心がけよう
一昨日、昨日と
宿泊しているホテルで夕方に
マスターズの再放送を視聴。
いつもは
ラウンド翌日の日曜に
ゴルフ中継を
あー!ラウンドしたい!
と思いながら観るけれど
今回は
視聴翌日に
ラウンドができる幸せ
ありがたいことです
さー。
今日は合宿最終日。
〜今日の目標〜
気持ちよく
スイングする!

ゴルフができる幸せ
を噛み締めながら、
気負わず、力まず、
とにかく楽しんできます




