2度めのゴールド栃木プレジデントCC
アーリーバード。

早朝の涼しさが気に入っていますが、
最近は24度〜27度スタート→31度終了、
湿度は90%以上という過酷ラウンドが続いていますチュー

とはいえ、ゴルフ場には秋の訪れを見せる気配も。

{56AD017C-576E-4E98-AAF4-6801491BCC4D}

4時35分の1番スタートですが、
あいにく曇りで薄暗くてこれじゃあ
全くが見えません。

{EA8F932D-DF4E-4523-8C73-22DE2CDAB5E3}

この日は、混んでいて後続組も詰まっていたので、時間と同時にスタート。

案の定、ティーショットの球が見えにくく、
探しました。。。チューあせるあせるあせる

ゴールド栃木プレジデントCCは景色が美しいのですが、池やバンカーなどのハザードが
やたら効いていて、
この日も苦労しました。汗汗汗

{85904383-FDD4-4884-B46A-4C58F1C05C06}

この日の結果。

{18140335-87C7-4BF1-B061-0A700B6689E2}

前半53。


{CC09A265-45C3-4677-A7AC-B7648D5F2F15}

後半50
トータル103。

前半ダメで後半若干取り戻す、
最近このパターンが続いています。

この日は一つもパーがとれず。
前半の2回のトリがイタイ。

後半トリ無しなのはラッキ〜というか、
当然というか。

パットはこの日は比較的ミスせず、
ほぼ2パット。
その代わり1パットも無し。

ダボーを、も少し減らしたい。

やはり、まずは
三打目を必ずグリーンオンさせる!
という意識を強く持たないと。

トリやダボーが多いのは、
ショットがまだ安定していないせい。

しかしながら。
この日もトルネードスティック
ぶんぶん振り回してからスイングに挑んだけど。

{DDB3D2C2-AFBD-447B-A328-05B3E685D1BA}

先日のようなクラブぐにゃぐにゃ現象
前回ほどというか、ぼぼ感じられなかった。

なぜなぜはてなマークはてなマークはてなマーク

でも、ティーショットは
10〜15ydほどですが、平均して確実に
今ラウンドから飛距離が出るようになっていました。

夫曰く、球にパワーが伝わっている、とのこと。
以前のふわぁ〜っと振り上げて、
ふわーって当たってふわーと上に上がるふわふわしまくりの球筋とは
全く違うようです。

以前よりパワーが伝わってるからか、
キャリーと共にランも出ている模様。

ぐにゃぐにゃ具合を実感したいことと何か関係あるのかな。。